メタルギアソリッドピースウォーカー
コクーン 2

メタルギアソリッドピースウォーカー攻略GEMANI

コクーン超簡単攻略法!

どうも初めまして!スケット団と申します!
さて、早速本題に行きます!

  • 1.図の赤い丸の場所まで、坂道を通りながら行きます。
  • 2.梯子を登ります。
  • 3.うまくいけば、梯子を登っている最中にコクーンの「直接攻撃発動」という言葉が聞こえます。
  • 4.登りきったら、目の前の崖にへばりつきます。
  • 5.すると、コクーンがぶつかってきます。
  • 6.ぶつかってから約1.5秒したら、コクーンの梯子に近い方のキャタピラに走ります。
  • 7.梯子の上の鉄の高台から落ちる寸前で、前転します!
  • 8.すると、コクーンのキャタピラの上に乗れます!
  • 9.あとは、振り落とされないようにしながらコクーンの上に登ります。


振り落とされないようにするためには、ほふくすれば大丈夫です。

注意!
乗り込んだらすぐほふくしないと、落とされる+ダメージなので注意!

あとは一番上の兵器全滅+AIポッド撃ちまくりで簡単にSランク取れます!
分からないことがあったらコメントしてください!
ではまた~





C4の使い道

皆さんご存知かもしれませんが…

コクーンのキャタピラのそばにC4を置いて爆破するとダメージを与えられます。
対戦車地雷の近くに仕掛けて両方爆破するといい経験値稼ぎになるかもです。
普通の倒し方に飽きたらやってみるのも一興かもしれませんね^^


余談
因みにコクーンの上では設置系の武器は殆ど使えません(浮遊機雷、地雷等)。
浮遊機雷はしゃがみの状態で主砲真下から放つと宜しいかと(立ちだと爆風に巻き込まれる時がある)。

もう怖くないコクーン

この攻略は、全コクーンに有効です!!
武器はできれば、カールグスタフm2と、自分の中での最強のロケランを持ってきてください
回復はできるだけ強いものを。
コスチュームはバトルドレス。

ここから本題、まず開始後すぐ主砲を発射すると思います!!
すぐかわし、近くにあるはしごに登ります。
そしてAiポッドノ近くにあるガトリング?ぽいのを破壊しましょう。
あとはAIぽっどをねらいうちこれでsランクは取れます。

コクーンをノーダメで倒す方法

コクーンの主砲とミサイルって厄介ですよね。
でも、これを見た方は、ラッキー!簡単に倒せちゃうのです。

始まったらすぐに左に進み、そこにあるはしごに登ります。
主砲は、当たらない確率の方が高いです。(階段にいるとき)
そこにいれば攻撃は一切当たりません。
鉄の壁の裏でしゃがめば、ガトリングはまず当たりません。
意外と、壁の裏でしゃがんでいても、銃は撃てます。(ランチャー不可)

主砲がきたらそのままホフクをすれば、壁のおかげで絶対にあたりません。
で、ミサイルは、壁の裏でしゃがみながら、タイミングよくただ後ろの扉みたいな所の横に歩いて移動するだけで、すべて当たりません。

ランチャーは立って打てば大丈夫。
そして、コクーンのライフの棒が、1つになったら降りてまた降りてコクーンに登ればもう倒したも同然。
鉄の壁の裏にいるときに、上のガトリングを壊しておけばあとで楽です。
レーションなんてなくても簡単に勝てます。
この初心者の僕がゆっているのだから本当に簡単ですよ♪
ぜひ試してください!

はしごに飛ばされる

どうもNAOKIです。
コクーンに一定のダメージを与えると暴走して壁にぶつかりますよね。
ぶつかったと同時にハシゴが下りて、そして数秒経つとハシゴが降りたとミラーが無線で知らせてくるじゃないですか。

そのハシゴが下りて、ミラーがハシゴが降りたと無線で知らせる前に、降りたハシゴに上ろうとしてください。

ハシゴに近寄るとなぜか吹っ飛びます。
不思議です。


コクーンはこう倒せ

武器
ランチャー  ほぼ必須 特に指定はしない
支援砲撃マーカー 無限バンダナがないなら、支援補給マーカー

アイテムは回復アイテム、無限バンダナ。


戦略
とりあえず攻撃力が異常で、すぐ体力を削られます。
攻撃にあたらないことを一番に立ち回りましょう。

主砲は、攻撃回数が4回と少ないものの、威力が半端なく、あたったらピンチです。
避け方としては、3発目までずっと同じ方向に走って、3発目を避けたら、180度方向転換して走って下さい。
4発目は、同じ方向に走っていると、動きを読まれて、プレイヤーの少し前に打ちます。
なので、何も考えずにただただ走っていると直撃します。
相手のあらゆる場所についている機関銃は、早めに壊しておいた方がいいです。

相手が機関銃を撃っているときに棒立ちしていると、みるみるうちに体力が減らされます。
とにかく、機関銃をランチャーやマシンガンやなんやらで壊しておけばいいと思います。
チェーンソーのようなモノは、結構な威力を持つので注意が必要です。
攻撃が終わったと思ってホッとしていると、チェーンソーについている機関銃で蜂の巣にされることがあります。
ヘッジホッグ(爆弾が降ってくるやつ)は、威力は低く、ショボイ攻撃です。
大して注意する必要も無いと思います。
ミサイルは、こちらをロックオンしてくるので、突っ立っているとまずあたります。
しかし、走り回っているとあたらないので、回避しやすいと思います。
ガンポッドも注意すべき攻撃です。
機関銃より命中精度がよく、みるみるうちに体力が減っていきます。
アーマーもくっついているので防御力もあり、なかなか壊れにくいですが。
はしごを登ったときの一番の驚異になりうる攻撃なので、壊しておいた方がいいです。
押しつぶしは、コクーンの下にいたら仕掛けてくる攻撃です。
急いで外に出ましょう アクションボタンでダメージの軽減が可能です。



コクーン攻略

今回はコクーンについて攻略致します。
持って行く武器はMG3・・あればM134、無限バンダナをもって行きましょう。

攻略法は戦闘が始まったら右側に下りましょう。
そして右側に進むと梯子がありますよね?
それに登ります。登ってる間に直接攻撃発動!とかアーム攻撃‼とか言い出します。
とりあえずタイルっぽい所の三枚目でホフク姿勢で待ちます。
すると、こっちにコクーンが突進してきます。
そこを、見計らってローリングでコクーンに乗り移ります。
後は煮ようが焼こうが貴方の勝手です。
注意としてコクーンが壁に衝突するときにはホフク姿勢をとって下さい。振り落とされてしまいます。


では健闘を祈ります。
次はクリサリス攻略をしようと思います。


コクーンはCO-OPS人数が増えると弾幕の密度が上がるのでソロの方が簡単かも・・・

安全地帯

コクーン戦にいくつか存在する安全地帯を集めてみました。

1・開始地点の左側、はしごを登った上。マシンガン・ガトリングガンの時は壁(柵?)のところ。

主砲の時は・・・

       梯│     コ          
          ---
             │
          自 │

こんな感じで。

ミサイルの時は自分のタグが消えてから走って移動。

2・開始地点から左の出口(?)
ダンボールを置いて上がる。
行動は1と同じ。

3・コクーン上の主砲の真下。
多分絶対安全。
何もしなくていいと思う。

1の場所にCO-OPS中に二人で行ったらヘッジホッグが届きました。


コクーンの上での支援要請について

グリーンベレーです。
普段、使っている人は少ないと思いますが、設置型の支援要請を使っている人はコクーンの上では設置ができないため、支援要請ができません。(知ってても文句を書かないで下さい)

そいで、こんなときは~
あの投げる支援要請を使ったらいいんです~(知ってても文句は言わないで下さい)
ということでコクーンの上で支援要請できない人はこれを使ってください~
以上!!調査報告を終わる!!ごきげんよう、さようならぁぁぁぁぁ!!!

コクーン戦にて

コクーン弐型で確認しました。
コクーンが「主砲装填完了!」と言って、頭部(?)を伸ばしたタイミングでスタングレネードを爆発させると、主砲の旋回が止まります。
そういう仕組かと思ってたら・・・

  ┏━━━━━━━┓
  ┃          ┃
  ┃          ┃
  ┃          ┃
  ┗━━━━━━━┛
       ┃ ┃
       ┃ ┃
       ┃ ┃
       ┃ ┃
     ←──┘

こっち向きに弾が発射されました。
バグですかね・・・

コクーンの本当に簡単な倒し方

(パーツが欲しい方・とりあえず倒したい方用)

コクーンは実は戦い方次第で相手の体力を一つも減らさなくても、AIポットのあるところに上ることができるんです。

武器は何でもいいです。
無限バンダナがあればベストです。

まず、ミッションが始まったら主砲に狙われるまで待ちます。
狙われたら、左回りで走ります。
主砲を撃ってくるので、3発目まではそのまま走り、3発目を撃ってきた直後に少し逆回りをして、4発目をかわします。
その後少し左に行くと、下に降りる梯子の近くに防護壁があると思うので、そこで機銃やら飛び乗る前に壊した方がいい武装やらをやり過ごします。
防護壁にしゃがんで張り付いていれば、あたりません。
その後そのまま張り付いていると、コクーンは範囲攻撃を実行するために右のキャタピラの前のヘッジホッグをこちらに向けてきます。
ヘッジホッグがこちらに向いたら、範囲攻撃をよけながら、今度は右回りにコクーンの左のキャタピラの前まで移動します。
そうしたらコクーンが突進してきます。
コクーンが壁に当たる時は、コクーンに近づきすぎると、キャタピラの周りに土煙が起き、動けなくなるので少し離れておきます。
コクーンが突進してきたら、キャタピラがちょうど壁のくぼみにはいり、左のキャタピラに乗れるぐらい近づいているので、ローリングでキャタピラの上に飛び乗ります。
そしたらコクーンが今度は後ろに突進するので、衝撃で落ちないように、ホフクしときます。
あとは、はしごを登ってAIポットを攻撃しまくるだけです。
これで僕は・・・
ノーマル 4分52秒S
弐型 4分59秒S
5分03秒S

本当に簡単なので皆さん試してください。

めがーねの「コクーン徹底攻略!」の時間がやって参りました

持ち物
・M47
・無限バンダナ

服装は海パンにすると英雄度が多くもらえます。

さて、コクーンの攻略パターンとしては二つあります。
が、今回は一つだけ教えます

始まったらすぐにAIを狙って二発ぶち込みます。
二発目を撃ち終わったら砲撃がくるので、最初の位置からまっすぐ進んで一番下まで落ち、コクーンの下に潜り込む。
コクーンの下にある排気口を二つとも破壊。
そうすると目の前にアームが来るので左のキャタピラの隙間から外へアームが自分のキャタピラに遮られて銃がこちらに当たらなくなるのでAIを撃ちまくる。

二発程度でHPが40%を切るので、ゲージを残り1にしてから梯子をのぼる。
上ったところからAIが狙えるので撃つ。
あとは、コクーンの砲塔まで登り、とどめを刺す。

この方法だと油断しなければ普通に1ダメージも食らいませんので、海パンで行き、英雄度を上げるのにもってこいです。

コクーンの上で支援要請

コクーンの上では実は支援補給を受けることができます。

コクーンの上には1階と2階みたいなことがあります。
(1階は砲塔の下、2階はAIポッドのあるところです)

2階では支援補給をしようとすると、そこに支援補給はできないと言われて補給を受けられませんが、1階では実はできます。
しかし、コクーンのアーマーや砲塔の下にあると(張り出してるから結構な確率)2階に補給アイテムが置いてあります。

1階は安全ではないのでそこでのんびりしてる人はいないので気付きにくいかもしれませんが、
2階で弾切れ→1階に下りて即支援補給要請(なるべく砲塔の近く)→もう1度2階へ
ってな感じで使えるかもしれません。

主砲のよけ方

主砲のよけ方について、他の方の攻略法とは違う方法もあります。

まず、1~3発目までは横に走り、(ここまで一緒)4発目が来る前に斜面(登れないところだよ)を滑り下ります。
するとなぜか4発目にあたりません。主砲の上下誘導はあまり強くないのかも。
滑り下りる斜面がない=一番低いとこにいるなので、だったら下にもぐりこんじゃいましょう。
アーム?最初に排気口壊しとけばあとはコクーンの下に用はないからさっさと出ておいで。

コクーン戦前での小ネタ

コクーン戦の前にドーム状のとこで戦いますよね?

そして最後のグループ?のロケットランチャー兵の言葉をよく聞くと・・・
「挽き肉になれ」とかいってます。
(知ってても叩かないでください)

尚、他のロケットランチャー兵は言いませんでした。

要請できない!

ご存知かもしれませんが_(._.)_

ストーリーミッションのコクーン戦の、はしごでAIポットの中に入るとき、少々のダメージを与えなければいけません。
その時に、AIポットが目の前だから「弾なくなっちまったけど砲撃要請しちゃえばいいや(^。^)y-.。o○」
と、思ってる人、大間違いです!まぁそんなこと思ってる人は僕ぐらいでしょう(笑)

おかげで、コクーンの上から落ちて、「スネーク!どうしたんだ!状況を知らせてくれ!スネーク!」ってなってしまいましたww

みなさんはコクーン戦に行く時は気をつけてくださいネ!

コクーン改必勝法

装備 バトルドレス(なんでもよい)
武器 威力に自信のあるミサイル
アイテム 念のため回復をいくつか。無限バンダナもあれば楽

ミッションが始まったら、コクーンが最初の攻撃をしてくるまでAIポッドをミサイルでアタック。

攻撃の準備(最初の攻撃は高確率で主砲)にかかったら、すぐさまコクーンの下に潜ります。

攻撃が終わるとガトリングガンで下から射撃してくると思うので、
ガトリングガンが見えた瞬間(射撃が始まる前)コクーンの下から抜けだします。


コクーンが訳も分からず射撃しまくってる間にミサイルで攻撃しよう。
射撃が終わり、次の攻撃が始まったら、また下へ潜りこんでガトリングガンが見えたら外へ出てAIポッドを攻撃する。

これの繰り返し。

例外として、ころころ動き回ったり押しつぶしてきたりとありますが別に問題ないです。
押しつぶしはアクションボタン連打で対応できます。

無限バンダナ&M47さえあれば5分は切れる…んじゃないかな。

主砲回避法

主砲は全部で4発あります。

3発目までは普通に走れば避けれますが、4発目はそれを調整してきます。
そんな時は思い切って4発目を撃つときに立ち止まってしまいましょう!

当たりませんよ^^

コクーン・弐型・改の戦い方

始まったら左にある八シゴに向かうこの時、コクーンは・・・
ー発目 言葉を言った時の場所で攻撃 走ると当たらない。
ニ発目 今いる場所に攻撃 走っていると当たらない。
三発目 今いる場所に攻撃 走っていると当たらない。
四発目 走っている場合 その位置よりも前に攻撃。
そのまま走っていると当たる。

当たらないためには、U夕一ンしてはしごを登る。
簡単に言うと、左に沿って三発目まで走りぬいて、四発目をする時に八シゴに向かうとコクーンの主砲をくらわずに安全地に行けます。
あと、コクーンが横を向いて攻撃してくるそのとき、ミサイルを打つ所を、ミサイル系の武器で攻撃すると、追加装甲とともに、ミサイルが打てなくなります。(両方破壊で)
後は上二個の器銃を破壊する。
そして、残り40%になったら上に登ぼる。

なんと!楽しいことに、コクーンは全く攻撃ができない=死ぬことは無い!
つまり勝ちです。
AIポットを攻撃するのもよし、上から、下のダメージ部分を攻撃するのもよしです。

上に登ぼれば勝ちです。
(ここに書いていることをすればの話ですが)

コクーンはAI兵器の中で最弱です。
MSF兵バンザイ