メタルギアソリッド ピースウォーカー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI
頭部が欲しいときレドームなどに追尾ミサイル撃つときの注意と攻略クリサリスのレドームか上羽二個どちらか破壊してしまえば、瞬間回避してミサイルをよけなくなるのは知ってますよね。ですが、これらを先に破壊しようと追尾式ミサイルを撃つ→回避行動をとられる→頭に直撃ぃ!? なんてことが時々ありますよね。 そんな事を想定した攻略方法はまずこれを。 戦闘開始から四秒間すぎるまでミサイルを発砲しない。 無論、この時点でM47発砲なんて×2、四秒過ぎたらレドームをロックオン。 この時注意!普通に撃ったら頭に当たる時あります。 対処方はレドームロックオンしたらそのまま撃たずに照準を自分から見て少し左へ移動→発射すると瞬間回避をとっても九割、頭に当たることなし。 なぜなら、この方向へ撃つと敵は右方向へ回避するから無論、レドームへはちゃんと、直撃する。 で、そのまま破壊3、破壊後、極力頭部をさけて羽などを破壊。 この時点ではM47は相当役にたつ。 だって敵かわせれないし、威力も最大だから(あくまで攻撃モード時)。 そして、その調子でクリア。 ちなみに∞バンダナあって、なおかつ慣れれば9分未満でクリア可能です武器装備はXFIMとM47でバトルドレスで。 あれ?当たらないWWWロックオンしてるのにまあ、いちよー無限バンダナは手に入れられたので早速最強と言われているM47ドラゴンやM202A1(四連発ミサイル)と組み合わせて、一回SランククリアしているAI兵器の改シリーズにいってみました。
はい、こう見るとクリサリスだけ絶対的に遅いです。なぜでしょう? 題名どうりロックオンしているのに当たりません。 つまり自分が言いたいのはM47はクリサリスに向かないという事です。 なのでみんなはくりさりすにM47は持っていかないようにしましょう。 では、健闘を祈る(*-*) クリサリス徹底攻略(初級者から上級者対応)・まず行動パターンを知ろう!やつの行動パターンは大きくいって通常モードと攻撃モードの二つに分けられる。
・次にそれぞれの攻撃について見ていこう。
・次に必要なものを確認しよう!
・最後に攻略法を知ろう!初心者はキッドナッパーを破壊したりチェインガンから逃げたりして極力HPの消耗を避けていこう。攻撃は通常モードだけにした方がよい。 上級者はミサイル系で猛攻を加えよう。 AIぽっどをやんなくてもレールガンのところとかを狙えば1回で2つくらい減らせる。威力の高いミサイルならさらなる効果が期待でき普通に4分以内とかいける。 攻撃モードもワイヤー射出やレールガンには注意しながら攻撃モードも攻撃していこう。 後は技術次第だろう。 後これは上級者にも初心者にもいえるが攻撃は追撃系ミサイルにすべし! やつはいろいろ移動してくるので会った方が絶対効率はよい。 また記憶版はSが多くとれる。 ミラー:「ここに書いたかとを守ればクリサリスとかまじでよゆーだから絶対余力を残して潰してきてくれ!いいか!スネーク!」 ミサイルの避け方クリサリス改のミサイルをローリングで避ける人が大多数だと思います。タイミングをミスって撃たれる人が必ずいます。 そんなあなたに朗報!もっと簡単な方法があるんだなぁ、これが。 攻撃モード中はミサイル撃ってきたらクリサリスの方に向かって走りましょう。 9割形当たりませんミサイルの形もはっきり見えるよ。 へぇー、こんな形なんだぁ。 画面の目の前で爆発するのでカッコいいです。どかーん 移動中も動き回ってれば基本当たりません。 攻撃はいつするの?という質問を投げかけようとしたそこの君! 隙を見て攻撃しよう! クリサリス(全般)攻略
○戦い方まずレドームを破壊しましょう。チャフを投げると隙が出来ます。クリサリス改ではチャフが効かないので、レールガンを撃ってくる時の隙を利用するといいでしょう。 高ランク・レベルカールグスタフを当てれば怯みます。 ミサイルの時も隙はありますが、高確率でミサイル直撃→死亡の可能性が高いので慣れるまではオススメしません。 レドームさえ破壊できれば、クリサリスはミサイルを回避しなくなりますので、ヘッドや3つの円盤を狙ってカールグスタフで撃墜してしまいましょう。 レールガンやヘッドパーツが欲しい方は円盤を狙うといいでしょう。 慣れるまではレドームをすぐに破壊できない場合がありますので、用心としてX-FIMを持っていき、後方の円盤を追尾するように攻撃していくとスムーズにいくと思います。 ○『レドームが欲しい!』と言う方へレドームにダメージを与えてはいけないので、X-FIMとFIMで後方の円盤を狙い続けてください。羽根にあたる部分の円盤はクリサリスが回避時に別の部位(主にヘッドパーツ)に誤って命中してしまう場合がありますので注意してください。 ○立ち回り無限バンダナがある場合、戦闘が楽にはなりますがミサイル被弾などでやられてしまうことが多くなるのであまりオススメできません。補給マーカーはなるべく広い場所(マップ中央がベスト)に投げておくといいでしょう。 キッドナッパーはチャフで怯みますので、怯んだところでマシンガンで撃墜してしまいましょう。 改の場合は数が多いので注意が必要。 壁にぶつけさせ破壊するのも手ですが、クリサリスが沢山出してくるので、「面倒だよ!」という場合は撃墜したほうが早いです。 ミサイルは通常→弐型→改になるに連れて追尾精度が上がっていくので、レーションは常に装備しておきましょう。 ○通常ランク5・レベル3のカールグスタフでレドーム2撃です(SWAT持ちで1撃?)。高ランク・レベルのランチャーを使用出来るならば苦戦することはないと思います。 ○弐型ランク5・レベル3のカールグスタフでレドーム2撃です。通常のクリサリスよりも耐久力は上がっていますが、チャフが効きますので苦労はそれほどしないはずです。 ○改ランク5・レベル3のカールグスタフでSWAT持ちでレドーム4撃です。チャフが効かないので、レールガン発射時の隙などをついて破壊しましょう。 クリサリス改Sランク
倒しかた まず戦闘開始五秒までにC,Gを一発お見舞い。 八割の確率であたる。 その後高台に行き空中機雷を適当に飛ばす。 これはそこそこ役に立つ。 FIM,XFIMで尻尾を狙い撃ち、C,Gでキッドナッパーを壊す。 FIMでも十分ダメージを与えれる。 余裕があればC,Gでも。 ミサイルの避けかた 通常モードは弾道と垂直に移動、風切音が聞こえたらローリング。 攻撃モードはとにかく逃げて風切音が聞こえたらローリング。 ↑半分は運ですけど… この時段差や壁をつかえばうまくいきやすい。 レールガンも同様に。 まあ後は皆さんのセンスと運に掛かってるんで… がんばってくらさいε=ε=┏(・_・)┛ クリサリス改S
始まったらX-FIMでラドームをロックオン「ラドームって何?」だと?ググれ! 撃つ 当たる 撃ちまくる 弾薬つきる 隙を見て支援補給 10発ぐらいでブッ壊れるはず何?壊れないだぁ?ランクあげろ 壊れたらクリサリスの動きがとろくなる つまりグスタフなら弾速が早いから当たるえ?全然とろくならない?ラドーム壊れてねぇーってことだよ ずっと撃ってりゃ降りてくる おらは死んじまっただー♪ キッドナッパーが邪魔で撃ちにくいだぁ?何のためのマシンガンだよ打ち落とせ 降りてきたら中に入りまショー。 かき回して記憶版をパクれ Sになるはず。 改の簡単な倒し方
あれば無限バンダナなければ支援補給マーカー(ハンドガンのほうが個人的にはお勧めです)。 始まったらXFIMで両翼?を破壊します。 次に尻尾?をM47で攻撃します。 大体1撃でライフ一本ぐらい減るのですぐ倒せます。 チコリブリのワイヤークリサリス戦のチコリブリが発射するワイヤーをダンボールかぶった状態で喰らうと・・・ダンボールが持ってかれる!! 4人で改に挑んだ時、救命ダンボールが持っていかれました・・・ (そのまま、チコリブリが回収されて失いました) クリサリス改Sランクの時間他の攻略で、クリ改はSランクとるには7、8分でやらないといけない感じですが、15分25秒でもSランクは可能です。他の攻略にもあるように、報酬はレールガン(スナイパーライフル型)と、ダイナモ(レールガンの充電装置)です。 条件は他のを参考にしてください。 持っていくべきは・・・ カールグスタフ(榴弾じゃない方が攻撃力高いですが任せます) 追尾式ミサイル(X-FIM,FIM)。マシンガンもあるといいですが、ミサイル系のランクが低いときはPKMでもなんでも、使いやすいのを使ってください。 装備はバトルの方がいいですが、バトルのヘルメット付きのはアウターオプスをSSくらいまで進めると出てきます。 かなり使えるのでZEKEが実戦配備できるようになったら進めてみるのがいいと思います。 改まで来た人なら分かると思いますが、クリサリスの上方に円い羽根があるので、追尾式でロックして壊しましょう。 かなり固い装甲なんで、根気よく壊しましょう。 上方二枚の羽根を壊すと攻撃モードでミサイルを瞬間よけすることがなくなります。 レールガンチャージのときは、カールグスタフをAIポッドにブチ込むといいですが、焦ってうまくいかずに当たるでしょうから、物陰に隠れるか、ポッドにロックオンせずに目視で撃つのも手です。 比べ物になりませんが、弐式でかるく練習ができるので追尾の練習にでも慣れましょう。 改といっても、クリサリスの色違い。ちょこっと装甲が固いだけで、攻撃は慣れてしまえば機銃にだけ注意するだけ。 潜友がいたら、レールガンをゲットした歓びもかなりのもの。 一戦交えてはいかがでしょうか。 たった2発で!?レールガンのチャージマックスの状態クリサリス改のAIポッドを撃てば・・・たったの2発でライフを0にすることが可能です。 レア射出クリサリス弐型と改はこちらのミサイルに対する回避行動として、ターゲットのいない方にミサイルを撃つことがあり、それがフレア(熱を出す囮)の役割を果たして誘導ミサイルがそちらに向かってしまう。静止中は使わず飛行中のみ使う。何度も見かけたので偶然ではないはず。 対クリサリス改戦クリサリス改との戦い方について説明します。
戦い方 まず、すぐ始まったら階段を駆け上り、一番上まで行きます(カールを装備しながら) 敵はミサイルを撃ってくると思います。 そしたら、走り回ったり、壁に隠れたり、ローリングなどをして、交わします。 たまにレールガンを撃ってきます。その時がチャンスです。 レールガン発射体制に入ったら、すぐカールをAIポットに打ち込んでください。 そしたら、大抵ひるみます。 んで、またチェインガン、ミサイルの攻撃は逃げ回り、レールガン発射体制になったら、カールを打ち込むという寸法です。 時々、通常モードへ移行といい、動き回りながら撃ってくるように戦法を変えてきます。 追尾ミサイルに切り替え、敵に撃ちます。 このとき敵は瞬間移動を使わないので、うまく狙えばあたります。 たまに、敵の行動で、塔?の周りをグルッと回る行動があります。 その時支給用マーカーを投げてください。(無限バンダナがない人) このやり方でやると、大体6,7分で終わります。頑張ってください! 7分ぐらいで倒すと、Sランクがもらえます Sランク報酬…レールガン、ダイナモです。 レールガンは仲間と協力し打つと、結構強力です。 頑張ってください。 クリサリス簡単破壊クリサリスの1番面倒なところは、通常モードは動き回られて撃ちづらいし、攻撃モードになったらミサイルは避けられるという酷さです。しかし、クリサリスのAIポッドの近くにある灰色のレドームを破壊すると、攻撃モード中でもミサイルをまったく避けなくなります。 というわけで、戦闘が始まったら真っ先にレドーム破壊につとめましょう。 ミサイルで破壊する作戦では堂々めぐりになりますが、クルサリスの行動パターンによっては避けないタイミングがありますし、マシンガンなら避けられることもありませんし、第一レドームの耐久力はたいしたことないのでやる価値アリです。 ぜひ試してみてください。 クリサリス改の攻略法ちゃんとやればSランク余裕です!
これがあれば一応勝てます(´・ω・`) ここからが攻略法です。 ミサイルで両方の翼を攻撃し破壊しましょう。 破壊した場合相手(クリサリス)はミサイルをかわさなくなるので、攻撃しまくりですヽ(´ー`)ノフッ ちなみに片方だけなら攻撃をかわします。 攻撃手順 翼両方破壊→AIポッド攻撃 これでOKです。 相手の攻撃パターン レールガンは最高4発撃ってきますので、撃ってきたら走り続けましょう。 物陰に隠れたほうがいいです。 攻撃力はレーション約2個分もってかれます。(ちなみにレア度5) 次にミサイルです。 4発誘導弾なためかわすことは難しいです。 1発目が自分に当たった場合、4発目のミサイルが当たるのですぐ立ち上がってローリングでかわしましょう。 攻撃力はレーション約1個分もってかれます。 チェインガン、これは別に気にしなくてもいいです。 地味に強いことだけ頭にいれてればいいですw キッドナッパー改の場合4匹でてきますが、あまり気にせずクリサリスと戦いましょう。 ワイヤー射出が聞こえたら、ローリングで回避しましょう! 最後に Sランククリア+レールガンを破壊しないでクリサリス改をクリアすると、レールガン設計図をもらえます! 皆さん頑張ってください! ちなみに自分の最高タイムは10分56秒でした。 クリサリス戦はこう戦え!用意するもの
※サウランドインジケーターはどちらでも構いません。 戦闘のコツ
この方法でやれば少しだけ効率が良くなるかもしれません。 みなさんの役にたてたのならとても光栄です。 レールガンを入手しようクリサリス改をSクリアでレールガン&レールガン用ダイナモの設計図が手に入ります。2人でミサイルとマシンガンで倒せました。 レールガン対策クリサリスのレールガンは、フィールドとしての壁に隠れればあたりません。クリサリス攻略のコツクリサリスはランチャー系の攻撃を回避しますが、カールグスタフなら初速が早いので命中させるのは難しくありません(はっきりいえばFIM-43のほうが命中率は高いが弾数は少ない)。 あと通常モード時やAIポッドを破壊するときに、ダメージを与えるためにM60やPKMを持っているといいでしょう。 ついでにレールガンは壁に隠れることによって防げます(柱とかに隠れると攻撃を受ける)。 クリサリス改(下位にも有効)自分なりの簡単攻略ですので、参考程度に。私はこれで改撃破失敗したことは無いですが、Sランクは腕次第の攻略になります。 武器はリロードの早いロケランとアサルト(子機破壊用) まず開始と同時に南西の四角い壁(祭壇?)に移動。 基本ここの周りの壁を使い、ミサイル、レールガン、機関銃全部簡単に避けれます。
祭壇の階段や壁をうまく使えば回避行動無しで連発できます。 壁を使うときは、右半身出しでw左で撃とうとすると、自爆します。 支援で回復弾薬補給しながら、やればかなり簡単に倒せると思うので皆さんがんばってください。 私流戦法クリサリスをソロで倒すならば、FIM-43とXFIM-92A(なければ機関銃を持ってくる) このミサイルの追尾機能をローターにセットして発射します。 この動作を繰り返すとSクリアも可能です。 また、ローターを狙って戦えばジークのヘッドパーツも貰えます。 クリサリス改紅い、紅く強い。強い、とにかく強い。 外見は通常のクリサリス、弐式と変わらないが改は紅い(あかい)。 HPUP、攻撃力UP、パーツの防御力UPなどが施されている。 危険度は髑髏が5つで紅。 また喋る言葉が荒々しくなっている。 そしてチャフが全く効かない。 弐式は効かない時と効く時があったが改は全く効かない。 また、動きがとても素早くなっているのでロケランが当たらないことが多い。 しかも、奴が撃ってくるミサイルの弾速が上がっているため用心。 クリサリス攻略の手引きストレンジラブ博士の研究所の遺跡で戦うことになる、2機目のAI兵器『CHRYSALIS(クリサリス)』。日本語では『蛹(さなぎ)』…ピューパと同じ意味です。 しかし『クリサリス』は、過渡期という意味合いも含んでおり、前機の『ピューパ』からさらに強化されていることがうかがえます。 クリサリスと戦う時の武器選択は、機関銃1、ミサイル1が最も効果的でしょう。 推奨する武器は…
バトルドレスを所持しているのであれば、追加でカール・グスタフM2を持ち込むと更に良いです。 クリサリスとの戦いで留意すること・見失わない戦いの舞台となる遺跡は、ケツァルコアトルだの何とかの女神だのという神様の神殿なのだそうですが、クリサリスはそんなこと全く気にも止めません。素早く退治してあげましょう。遺跡周辺の上空はひどい濃霧状態で、一度見失ってしまうと、攻撃されるまで見つけるのはなかなか困難です。 『サラウンドインジケーター』を必ず持ち込み、見失ってしまってもすぐ発見できるようにしましょう。 『暗視ゴーグル』でも見つけられないこともないですが、バッテリー稼働時間が短く、飛び回るクリサリスを捉えるのは大変困難です。 ・レールガンクリサリスは、高出力のレールガンを装備しています。当たれば大ダメージは免れません。遺跡の柱などに隠れても、呆気なく吹き飛ばされてしまいます。遺跡の壁に隠れるか、回避しましょう。 攻撃パターン クリサリスの攻撃パターンは、チェインガン掃射、レールガン発射、ホーミングミサイル、キッドナッパー、レールガンでの直接攻撃です。 当たれば大ダメージですが、しっかり警戒して適切に対処すれば、有利に戦いを展開して行けます。 ・チェインガン立ち止りさえしなければ、回避することは容易です。頭上を通過しながら斉射してくることが多いので、横の移動を心がけましょう。 ・レールガンクリサリスの持つ最大、最強の装備です。攻撃力が非常に高く、下手すると1撃で瀕死の重傷を負わされることも。 しかし、発射前には空中で静止し、『レールガン、チャージ』というので、すぐにその場から離れましょう。 レーザーポインタをよく見れば、射撃地点が分かります。 ポインタが自分から離れたら、その場所をクリサリスがロックしたという合図。 爆風が届かない場所まで離れたら、ミサイルを撃ち込んであげましょう。 ・ホーミングミサイル2発だけ撃ってきたり、もっと撃ってきたり、クリサリスの武装の中で一番避けづらい兵器です(個人的に)。これも、とにかく走って逃げる。ジグザグに走ると爆風に巻き込まれるので、一直線に。 2発目の着弾するタイミングに合わせてローリングすると、より確実に避けられます。 隅っこの遺跡の壁際に隠れるのもいいかもしれません。 ・キッドナッパークリサリスが射出する小型ポッドのことです。今後のミッションでも、たまにこんにちはすることがあります。 機銃とアームで攻撃してきます。 機銃はともかく、アームに捕まってしまうと身動きが取れないので、近づいてきたら優先的に落としておきましょう。 ・レールガン直接攻撃。レールガンにエネルギーをチャージした状態で下方向に傾け、頭上をかすめるように飛んできます。レールガンに当たってしまうと大ダメージを受けるので、気を付けてください。 Sランク獲得のすゝめ クリサリス戦でSランクを獲得するのはとても簡単です。 戦闘開始するまでのロードの間に機関銃を構えておきます。 もっともオススメなのはMG3です。 戦闘が始まったら、上をむきながら即射撃。真上まで見上げれば、ちょうどAIポッドに当たりまくるので、最初の10秒だけでライフをバー3つ削ることができます。 その後はミサイル系をポコポコ撃ち込んでいれば、あっという間に片付きます。 クリサリス弐式外見は通常のクリサリスと変わらないが、HPUP、攻撃力UPが施されている。チャフが効かない場合がある。 クリサリス高速破壊1人でやって最速は2:36FIMかXFIMかC.GUSTAVは必需品となります。 グスタフは移動モードでも当てる事が可能な弾速があります。 レールガンチャージ中も敵は回避行動を取らないので、LAWやRPGを当てる事が出来ますが、遠すぎると段々弾が山なりに落ちていくのでグスタフ推奨です。 キッドナッパーが射出されるまえにかたが付きます。 FIMを使うときはポッドを狙うのではなく、尻尾のような円盤を狙うと安定して高ダメージを与える事が出来ます。 マシンガン系は左右の羽を狙うと早めに終わります。 戦闘モード・通常モードの二つがある通常モード移動するときのモード。基本フィールドを回るように移動し、「チェインガン掃射」と言ったあとフィールドを横切りながらチェインガンを撃ってきます。 どの武器の攻撃も当たるので技術があるならバズーカ系の攻撃が当てれる。 なお、フィールドは霧が濃く、移動時はクリサリスの赤い光しか見えなくなっている。 注意されたし 攻撃モード雑誌の紹介欄に乗ってる姿、キッドナッパー(小型のクリサリス)を放ってくる。体力はマシンガン系3発ほど地面スレスレまで突撃してきたり、レールガンを放ってくる。 なおレールガンは遺跡の柱ごと壊してくる。 隠れるなら周りの壁や、避けるほうがいいだろう。 キッドナッパーを放ってくる。ワイヤーにつかまれたらスティックを動かそう。 機銃を装備している なお、バズーカ系の武器は避けるので攻撃モード時はスティンガー以外のバズーカ系ではダメージを与えられない。 威力の高いマシンガン、アサルトライフルで攻撃しよう。 自己的殺害方遺跡状のフィールドで戦う。中央が開けていて、ムービー後からの左手に高台&ガードがある。 あいつには攻撃モードと通常モードがあり、攻撃モード時にはチコリブリ投下、ホーミングミサイル投下、レールガン射撃などがあり、上空に留まって狙ってくる。 通常時は動き回り、レールガンでの地面を削る攻撃や、ミサイル、マシンガンなどがある。 基本的な立ち回りムービー後には攻撃モードでレールガンを放ってくる。その際、スティンガーをぶっぱなそう。 その後、通常モードへ移行し、霧の濃い空を飛び回る。 高台へ行く(ちょっとヘタレだが…) 通常モードから攻撃モードへ移行するのを待つ。 ちなみに、チャフが効く。 なんかちっこいの飛ばしてきたら基本的には無視。 それよりスティンガーで狙うほうがいい。 ホーミングミサイルを撃ってきたら、狙われているマーカーが消える寸前に横移動し避ける。 後は移行するのを待って→ステインガーで攻撃を繰り返せば倒せる。 落ちてくる場所は二箇所あり、中央と一段上のフィールドだ。 攻撃方法●レールガン充填&発射「レールガン充填」の音声と共にパワーをためて撃つ。撃つ時の予備動作や音声は特に無いが常に動き回っていれば当たることはまず無い。 ただし威力は非常に強いので壁や柱の後ろに隠れてもそれごと吹き飛ばされる。 ●チェインガン掃射「チェインガン掃射」の音声と共にマシンガンを撃ってくる。これも動いていれば大半を避けられる。遮蔽物の後ろに隠れることも出来る。 ●キッドナッパー射出音声と共にキッドナッパー(小型の円盤型AI)を2,3体射出する。キッドナッパーはマシンガンやワイヤーで攻撃。 「ワイヤー射出」の音声と共にワイヤーを放ってくる。 捕まると空中に吊り上げられる。アナログスティックを左右に動かすことで落ちる。 フィールドは霧が深いので敵を見失わないことが重要だが、クリサリスは各所に赤いランプが付いているので見失っても見つけやすい。 FIM-43(ホーミングミサイル、装弾数5発)があると倒しやすい。(FIM-43を10発で撃墜を確認。支援補給1回) 撃墜の後地面に落下してくるのでM60などでAIポッドを破壊して乗り込み、メモリーを奪って任務完了。 下手な文章ですみませんorz 慣れれば5分切ることも可能です。 私はこれで4分37秒出しました。支援補給1回程度ならSランクも出ます。 クリサリスは強いボスのクリサリスという敵がいます。このボスはランチャー系の武器の攻撃をかわします。 M60かM1C、PKMで倒しましょう。 ------------------------------------------------------------- スネーク 「くっ・・・!」 アマンダ 「スネーク!あいつらはオンブレ・ヌエボ。普通に攻撃しても無駄よ。 あいつらはミサイルの攻撃を避けるの。・・・でも、一度同志がミサイルを当てたことがあったわ」 スネーク 「何?どういうことだ?!」 アマンダ 「確かその時・・・そうだわ、確かレールガンチャージ、だったかしら、そんなことを言って・・・ だめもとで撃ったミサイルが当たって怯んで、その隙に逃げたのよ」 スネーク 「レールガンチャージ・・・わかった。やってみよう」 アマンダ 「レールガン横の丸い盾のようなものでミサイルを感知しているって噂もある 壊せばミサイルを避けれなくなるかも」 スネーク 「試してみる価値はあるな・・・希望が見えてきたぞ!ありがとう!」 アマンダ 「がんばって。同志の仇を討って、スネーク。」 |