メタルギアソリッドピースウォーカー攻略GEMANI
大型・AI兵器の攻略記事と同時に投稿予定でしたが、予想以上にあちらの情報量が多くこの記事までまとめられるだけの余裕がありませんでしたので、遅ればせながら。
メインオプス「対ピューパ戦」をクリアするとヒューイさんがMSFに入隊します。
※クリア直後に開発可能になるわけではありません。クリアしてMSFに入隊したヒューイさんを「研究開発班」に配属したうえで一度ミッションをこなしてマザーベースに帰還する必要があります。
選択するミッションはメインオプスに限らず、エクストラミッションでも構いません。
クリア後にイベントが発生し、「スネーク、研究開発班に配属してくれてありがとう」~の会話が表示されれば確実です。
まさか、あのステータスで研究開発班以外の場所に配属する方はいらっしゃらないと思いますが一応…(・∀・;)彼自身も研究開発班に配属してくれるようにお願いしてますし、ね。
このイベント後、メタルギアZEKEの開発が可能になります。
このメタルギアZEKE、アウターオプスに出撃させることが可能なのですが、AIポッドが搭載されておらずこの時点ではまだ出撃されることができません。
メインオプス「対ピースウォーカー戦・3」をクリアしてエンディングを見た後にストレンジラブ博士がMSFに入隊し、彼女を研究開発班に配属してミッションをクリアすると
ヒューイさんの時同様イベントが発生し、メタルギアZEKEにAIポッドが搭載されます。「スネーク、僕たちのメタルギアZEKEにAIポッドが搭載された。」~の会話が表示されれば確実です。
これでようやくアウターオプスへの出撃が可能になります。
メタルギアZEKE本体はヘッドパーツ、フットパーツ、パワーユニット、ウォークユニットのメインパーツ4種類から構成されています。
メインオプス、エクストラオプスの各AI兵器と戦ってそれぞれのジャンク部品を手に入れることで、研究開発班の手によってパーツが作られていきます(完成時には報告が入ります)。
ジャンク部品が5つ集まるごとにひとつパーツが完成しますが、適当に5つ集めればOKというわけではなく、ヘッドパーツが欲しいなら頭部のジャンク、パワーユニットが欲しいなら武器のジャンク…と
それぞれ必要になるジャンク部品が決まっています。
戦闘中に該当の部位にダメージを与えれば与えるほど入手確率、入手数が少なくなってしまいますのでパーツを作りたい場合は
できる限りAI兵器のAIポッドだけを狙って戦うようにしましょう。
※改型AI兵器の頭部を破壊せずにクリアすると、そのAI兵器のヘッドパーツを入手することがあります。
それぞれ装備するとZEKEのステータスが変化し、外見も大きく変化します。
アウターオプスのZEKEの攻撃パターンは、レールガンか以下の攻撃になります。ちなみにレールガンは敵の前衛、後衛を同時に攻撃することが可能です(最大で2体まで)。
ただし、必ず同時に攻撃してくれるとは限りません。
各ヘッドパーツの攻撃は以下の通りです。
ZEKE純正のヘッドパーツ |
機銃を敵単体に掃射します。 |
ピューパのヘッドパーツ |
電撃を敵単体に浴びせかけます。 |
クリサリスのヘッドパーツ |
ミサイルで敵4体を同時に攻撃できます。 |
コクーンのヘッドパーツ |
主砲で敵単体を砲撃します。 |
ピースウォーカーのヘッドパーツ |
毒ビームで敵単体を攻撃します。 |
敵複数体をまとめて攻撃可能なクリサリスのヘッドパーツが強力でしょう。
※ヘッドパーツを狙うときの注意
AIポッドを攻撃してポッド内に突入する際、ミサイルでポッドを撃つとヘッドパーツに攻撃が届いてしまう可能性があります。
AI兵器が「帰ってきたヨッパライ」を歌っている間は各部位へのダメージが3倍になってしまいますので、M47でも撃ち込もうものならヘッドパーツは一瞬でコナゴナになります。
今までの苦労を無駄にしないよう、AIポッドの攻撃にはマシンガン等を用いてください。
※弐型、改型のピースウォーカーのみ、脚部を破壊せずにクリアするとピースウォーカーのフットパーツを入手することがあります。
これはZEKEのフットパーツよりも数段強力で、防御力、回避力、行動回数が劇的に上昇し、アウターオプスで破壊されることがほとんどなくなりますので絶対に手に入れておきたいパーツです。
他にフットパーツを入手できるAI兵器がいるわけでもありませんので、ピースウォーカーのフットパーツが手に入った後、ZEKEのフットパーツを用いることはないでしょう。
また、このフットパーツとコクーンのヘッドパーツを装備していると主砲がミサイル攻撃に変化し、敵4体を同時に攻撃できるようになります。
クリサリスのヘッドパーツよりも強力になりますので、難易度の高いミッションに出撃させるときはヘッドパーツをコクーン、フットパーツをピースウォーカーにしておきましょう。
※ちなみにAIポッド完成済み・コクーンのヘッドパーツとピースウォーカーを装備・オプションパーツ(詳しくは後述)を全て装備したZEKEは
最難関ミッション「敵拠点の制圧06」(敵はMBTk70-(C)8台)に単体で挑んで勝つことが可能な凄まじい能力を持つようになります!
ZEKEとエリートコマンド兵士さん/コマンド兵士さん7人(カンプピストル、M47開発済み)で構成された部隊は間違いなく最強です!
ZEKEにはメインパーツとは別に、オプションパーツというものが存在します。これを装着することでZEKEのステータスを強化することが可能です。
オプションパーツにはレールガン、レドーム、追加装甲、ジェットパックの4種類が存在し、レールガンとレドームはクリサリス
追加装甲はコクーン、ジェットパックはピューパから入手できますが(通常型、弐型、改型のいずれでも)、対応する部位(後述)を破壊せずにクリアする必要があります。
ダメージが入れば入るほど入手確率が低下し、破壊してしまうと入手できなくなります。
レールガン |
ZEKEのメイン武器です。
これを装備していないとアウターオプスへの出撃はおろか、
メイン・エクストラオプスで戦うこともできません。 |
ジェットパック |
装備すると「行動回数」が上昇します。 |
レドーム |
装備すると「命中精度」が上昇します。 |
追加装甲 |
装備すると「防御力」が上昇します。 |
ピューパは「ブースター」(機体上部後方側面に1機ずつ装着されていて、走行時に炎を吹き出しています。壊れると黒煙を吹き出し、「ブースター点火!」を使わなくなります。)
クリサリスは「レールガン」と「レドーム」(レールガンは機体下部右側に装着されていて鉄塔が横向きになったような形を、レドームは機体下部左側に装着されていて銀色の円盤のような形をしています。レールガン、レドーム共に壊れると黒煙を吹き出し、コゲ痕が残ります)
コクーンは「装甲板」(主砲両側面、アームとガトリングガン側面、機体上部側面に多数配置されている装甲版です。壊れると跡形もなく消し飛びます。)
が、それぞれのオプションパーツに対応した部位です。
ZEKEは、メインパーツとオプションパーツを装備するだけではまだ本来の力を出し切れていません。それを引き出すためにはAIポッドを完成させる必要があります!
AI基板はピューパ、クリサリス、コクーン、ピースウォーカーから獲得でき以下の4種類があります。
それぞれ獲得枚数が増えるほどZEKEのステータスが強化されていき、メインオプス「対メタルギアZEKE戦」EX「対メタルギアZEKE模擬戦」でのZEKEの強さが大幅に変化します。
攻略のページでも書きましたが、難易度に大きく差が出るので(大きいどころか天地の差があるかもしれません)基板を集める前に両ミッションをクリアしておきましょう。
MOBILITY(以後M基板)、SENSE(以後S基板)、ATTACK(以後A基板)、CONTROL(以後C基板)が各々100枚ずつ、合計400枚を揃える必要があります。
S基板の50番、A基板の100番など、それぞれ番号が割り振ってあり、重なった番号の基板を手に入れても無意味ですので
必ず紙か何かに獲得した基板をメモしておきましょう。(ちなみに獲得済みの基板はZEKEの開発画面で確認できます。黄色く光っている場所が獲得済み基板で黒い場所がまだ獲得できていない基板です)
MOBILITY(機動) |
運動性能に影響します。 |
SENSE(索敵) |
索敵能力に影響します。 |
ATTACK(攻撃) |
攻撃能力に影響します。 |
CONTROL(自律) |
隙の大きさに影響します。 |
ピューパ、ピューパ弐型、ピューパ改型、クリサリス、クリサリス弐型、クリサリス改型、コクーン、コクーン弐型、コクーン改型、ピースウォーカー弐型、ピースウォーカー改型
上記すべてのAI兵器に何度も挑まなければなりませんので、まずは各AI兵器相手に勝てるようになっていなくてはなりません。
※メインオプスのピースウォーカーだけは挑む必要がありません。
- AI基板を集めるときの鉄則②:AIポッドを攻撃しない
AIポッドを攻撃するとダメージがよく通るのは嬉しいことですが、ここを攻撃してしまうと基板がバキバキに壊れてしまい、いくら部位を破壊しても回収できる枚数が大幅に減ってしまいますので
AIポッドは絶対に手を出してはいけません。
※「帰ってきたヨッパライ」を歌っているときだけは別です。AIポッドを攻撃して内部に突入してください。
また、AIポッドに手を出せないということは他の部位を狙わなければならないということ。つまりAIポッドの何倍もダメージが通りにくい部位を攻撃しなくてはなりません。武器は可能な限り強力なものを持ち込んでください。
当然ですが戦闘時間も大幅に伸びますので、長時間連続で大型兵器と戦えるだけの腕を必要とします。
- AI基板を集めるときの鉄則③:部位の破壊は徹底的に
必要な基板の部位を中途半端に破壊しても基板がロックされたままで、あまり基板が回収できないなんてことはよくあります。部位は徹底的に破壊してください。
アナライザーランク5を開発済みだと、スタートボタンメニューで各部位の残りHPが表示されるようになりますので、アナライザーの開発は必須とも言えます。
例としてピースウォーカー弐型のA基板が欲しい場合、A基板の獲得できる部位(核ミサイルコンテナ2か所と火炎放射器2か所)を徹底的に攻撃し、スタートメニューでAの部位の残りHPが0%になったことを確認してAIポッドに突入してください。
くどいようですが、「1%」でもHPが残っていると基板がロックされます。完全に破壊してください!
※ヘッドパーツの部分にも書きましたがAI兵器が「帰ってきたヨッパライ」を歌っている間は各部位へのダメージが3倍になります。
コクーンのガトリング砲などのHPが高く壊しにくい場所はその間に狙うと楽に壊せる可能性があります。
AIポッドが再稼働すると当然ダメージは元通りになりますので注意しましょう。
※さらに注意
調子に乗って何度もAIポッドを再稼働させていると基盤の抜き取りができないまま飛んで行ってしまいます。4回目にAI兵器のHPが0になった瞬間飛んで行ってしまいますので
どんなに遅くても3回AI兵器が機能停止した段階でAIポッドに突入してください。
- AI兵器を集めるときの鉄則④:オーバーダメージを与えない
ピューパのブースターなど、AI兵器の部位によっては破壊後も攻撃を続けられる場所があります。
が、破壊後にそれらの部位にダメージを与えても基板が多くとれるようになるわけではなく、全くの無駄ですのでまだ破壊していない部位に狙いを変えてください。
部位が壊れると「ズゴン」という音か、回路がショートするような音がしますのでそれで判断してください。
例:コクーンの主砲だけを攻撃し続けてコクーンのHPを0にしても入手できるA基板の枚数は増えません。
- AI基板を集めるときの鉄則⑤:各AI兵器で手に入る基板番号を確認
AI兵器に1回トライすることで最大40枚の基板が現れますが、実は兵器ごとに手に入る基板番号と出現枚数が決まっています。下にリストをまとめましたので参考にしてくださればと思います。
ピューパ:最大でM基板は20枚、A基板は3枚、S基板は10枚、C基板は7枚出現
通常型の場合 |
M基板は1~30番、A基板は1~6番、S基板は1~15番、C基板は1~10番まで出てきます。 |
弐型の場合 |
M基板は11~40番、A基板は2~7番、S基板は6~20番、C基板は5~14番まで出てきます。 |
改型の場合 |
M基板は21~50番、A基板は3~8番、S基板は11~25番、C基板は8~17番まで出てきます。 |
クリサリス:最大でM基板は10枚、A基板は7枚、S基板は20枚、C基板は3枚出現
通常型の場合 |
M基板は51~65番、A基板は9~18番、S基板は26~55番、C基板は18~23番まで出てきます。 |
弐型の場合 |
M基板は56~70番、A基板は13~22番、S基板は36~65番、C基板は19~24番まで出てきます。 |
改型の場合 |
M基板は61~75番、A基板は16~25番、S基板は46~75番、C基板は20~25番まで出てきます。 |
コクーン:最大でM基板は3枚、A基板は20枚、S基板は7枚、C基板は10枚出現
通常型の場合 |
M基板は76~81番、A基板は26~55番、S基板は76~85番、C基板は26~40番まで出てきます。 |
弐型の場合 |
M基板は77~82番、A基板は36~65番、S基板は80~89番、C基板は31~45番まで出てきます。 |
改型の場合 |
M基板は78~83番、A基板は46~75番、S基板は83~92番、C基板は36~50番まで出てきます。 |
ピースウォーカー:最大でM基板は7枚、A基板は10枚、S基板は3枚、C基板は20枚出現
弐型の場合 |
M基板は84~94番、A基板は76~90番、S基板は93~97番、C基板は51~90番まで出てきます。 |
改型の場合 |
M基板は90~100番、A基板は86~100番、S基板は96~100番、C基板は61~100番まで出てきます。 |
それでは各AI兵器の基板破壊についてまとめましょう。
☆ピューパのAI基板がほしい!☆
左右両方のブースターと機体左後部(ピューパから見て)のキャタピラ(?)を破壊してください。目標が大きいので破壊は難しくありません。
機体前部と後部に取り付けられた機銃6つと、ヘッドパーツ直下の放電ユニットを破壊してください。
目標が小さく、ミサイルなどの武器では他の部位に当たってしまう可能性があるので(特に放電ユニットの近くにはAIポッドがあり危険です)
機能停止中にマシンガン等を使って破壊します。尚放電ユニットはHPが高く破壊に時間がかかります。
真正面のヘッドパーツ(放電ユニットの真上)を破壊してください。目標が大きく破壊は難しくありません。
機体前部のキャタピラを両方とも破壊してください。これも目標が大きく破壊は簡単です。
☆クリサリスのAI基板がほしい!☆
※例のスーパー回避力のおかげで部位破壊の難易度は相当なものがあります。そのかわり破壊する箇所は少なくなっています。ミサイル「XFIM-92A」の使用をお勧めします。
機体上部左右にある赤い円盤と、機体背面の赤い円盤を破壊してください。
レールガンを破壊してください。
機体上部二か所の赤い円盤に挟まれた位置にあるヘッドパーツを破壊します。すぐ真下にAIポッドがありますのでミサイルでの攻撃は厳禁です。
機能停止時にマシンガン等で破壊するようにしましょう。
レドームを破壊してください。
☆コクーンのAI基板がほしい!☆
※A基板の部位が異様に多く、ミサイルなどでまとめて壊していると確実にオーバーダメージを与えてしまう上に、すべて破壊する前にAIポッドが飛んで行ってしまいます。
C基板の数もA基板よりは少ないとはいえ、かなりの数がありますので、これらの部位を破壊するときは面倒でもマシンガン等を持ち込んで一つ一つ丁寧に壊していきましょう。
機体底部の冷却装置2つと機体後部の冷却装置2つを破壊してください。ただし機体後部の冷却装置はコクーンのHPが40%以下になり、熱暴走を起こして停止した後でなければ攻撃できません!
機体真正面の主砲(C基板部位とヘッドパーツも同時に攻撃できるのでここだけはミサイルの使用をお勧めします。あまり上を狙いすぎるとAIポッドにも被害が及びますので注意!)、
機体全体に存在する機銃37か所、機体両側面上方に設置された中型のマシンガン14か所、機体最上部と機体の前後に設置された大型のガトリング砲6つ、
機体最上部に2つ設置されているミサイルハッチ、機体最上部と、正面下部両端に設置されている円柱状のヘッジホッグ4つをすべて破壊してください。
主砲上部のヘッドパーツを攻撃してください。真上にAIポッドがあるためミサイルで直接ここを狙うとAIポッドにも当たります。注意。
アームと機体上部、主砲両側面に合計21枚存在する装甲版を破壊してください。
☆ピースウォーカーのAI基板がほしい!☆
前後左右の脚部を破壊してください。
左右の核ミサイルコンテナと機体下部の火炎放射器2か所を破壊してください。火炎放射器は非常に狙いにくい位置にありますので、機能停止後に足元に潜り込んで狙うのが確実です。
ヘッドパーツを攻撃してください。右下にAIポッドがあるのでミサイルを使用する際は注意しましょう。
左右の核ミサイルコンテナに挟まれた部分を破壊してください。こちらも非常に狙いにくい位置にありますので機能停止後に狙うことをお勧めします。
★アドバイス★
1回のトライで40枚すべての基板を抜き取ることはできませんので、持っていないものを優先して抜き取りましょう。
ポッド内を移動していると無駄に時間を消費してしまうので、抜き取る列の変更は最小限に。
また一度にM、A、S、Cすべての基板を狙うことは考えず、まずは獲得するのが大変なA基板をコンプリートするなど、1種類ずつ確実に埋めていくようにするとほかの種類の基板も自然と集まってきます。
あやふやだったヘッドパーツについてこの五飛が説明します。
連続投稿になってしまった。すいません。
えー、まず結論から。
ヘッドパーツを攻撃してもヘッドパーツはてにはいります。
ただし、条件が二つ。
AI兵器が改であること。
ヘッドパーツの体力を0にしないこと。理由はわかりませんが、AI兵器によって入手確率が違うんです。
こんな感じです。
これから書くのは、最大入手確率です。
ピューパ |
14パーセント |
クリサリス |
20パーセント |
コクーン |
33パーセント |
ピースウォーカー |
10パーセント |
ヘッドパーツにダメージを与えれば、入手確率がさがっていきます。
こんな感じです。
これで今回の報告を終わる!
偶然かどうか解りまが、この間模擬戦やったら、
ジークが何も言わなくなり、この後何をしてくるのか解らなくなるという事件が発生しました。
何も言わない代わりか解らないけど、なぜか・・・
ウィーーーーーーーーーーーーーン・・・・
という音だけが鳴り響いていました。
最強のzekeは、攻撃力以外はゲージMAXになります!
AI記憶板 |
勿論全て収集 |
HEADPARTS |
バジリスク |
FOOTPARTS |
バジリスク |
OPSTONPARTS |
全て搭載させる |
これで最強のzekeが完成します!!
HEADPARTSを『バジリスク』にすると電磁パルスを使ってくるので、個人携帯しているミサイル系は勿論の事、設置武器のロケットランチャーなども効きません!
その実力は、是非自分の腕で確かめてみて下さい!!
|