EXTRAOPS メタルギアソリッドピースウォーカー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタルギアソリッドピースウォーカー攻略GEMANI
EXTRAOPSのミッションの流れ
EXTRAOPS:033【EXTRAOPS:033】簡単なクレイモア回収法【EXTRAOPS:034】皆さん!!EXTRAOPS014のフルトン回収での捕虜の側の爆弾や、EXTRAOPS:033、034のクレイモア回収などで、中々うまく回収できなかった経験はありませんか?少なくとも私はありましたwww しかし非常に簡単に回収する方法を思いつき、検証してみたところ、非常に簡単でした。 その方法をお教えします。 その方法は… 「ソリトンレーダー」を装備することです。 これだけです。 一体どういうことかと言うと、ソリトンレーダーは敵兵が何処にいて、どの範囲を監視しているかを知ることができます。 それがクレイモア地雷のセンサーの範囲まで見ることができました!! 以外と狭いですwww ちなみに敵兵の視界は青色、クレイモア地雷のセンサー範囲はオレンジ色でした。 EXOPS:037スネークの鼻歌スネークで水着でプレイしてください。最初の敵or次の敵で必ず見つかります。 それでゲームオーバーになるんですがそれのBGMに注目! 普通なら音楽が流れますが運がいいとスネークの鼻歌が流れますw 最速?ルートみなさんが英雄度上げに最適だと噂されてるEXOPS37のホールドアップですが・・・そのためには安定してSランクを取っていく必要があります。 そこで!この俺ゴールドチームの人が、ばっちりSランクを取れる移動ルートを紹介したいと思いますよ。 EX OPS 37 ホールドアップ 作戦エリア…地下通路B ターゲット数…9人(うち1階部分5人、2階部分4人)
あと常に警戒フェイズなんでソリトンレーダーは効きません。 ちなみにこの方法でゴールドチームの人が出したベストタイムは1分ジャスト。 ハンタータイプなので、シューターとかならひょっとして1分切れるかもしれませんよ。 まあSランクとるのにそんなストイックに動く必要はないですが… 暇ならぜひタイムアタックにも挑戦してくださいね。 それでは。 EXOPS:038楽にノーキルこれはメインオプスをクリアしてからしかできませんが。まず水平2連ショットガン(STN)を装備します。 弾が少ないですが、無駄撃ちしなければ全然足ります。 アイテムはなんでもいいですが、 無駄撃ちしない自信がない人は無限バンダナを持っていきましょう。 やり方は至ってカンタン! クリアしたときにフルトン回収するところに立って水平2連ショットガン(STN)←ゴム で敵の頭に合わせて撃つだけ!←※照準はなるべく動かさない、外れても撃てば当たります。 なるべく2人ずつまとめてやった方がいいですよ~ 最初のやつがあたれば太鼓の達人みたいに気持ちよく当たっていきますw うまくいけばヘッドショットマスターとれますしね ノーキルクリア法最初の方は麻酔銃で何とかしていく。すると十数人ほど敵兵が残った状態になるので、ここからは… 最前線に立ってCQC!!! 何人か投げてると手元に敵兵が溜まると思いますので、連続CQCで対処してくらさい。 ちなみに投げる方向をミスって迫り来る敵兵に当てられなかった場合は華麗にスルーされてしまうのでご了承くらさい。 あくまでも麻酔銃だけでは倒せなかった時の話ですから、できるだけ麻酔銃の弾を減らさない様にした方がCQCが楽になるかと… 人吉城包囲中!!! 島津貴久がお送りしますた。 必要装備はクレイモア最初は敵兵を殺りまくる。残り10人くらいになったらクレイモアをしかける。 残り6人の時点でクレイモア6個仕掛けたらステージ内を走ろう。 ん?俺の後をついてくる奴がいるぞ? EXTRAOPS38をやっていると気づくと思うが、敵兵には行動が二種類あり、ただ走る奴と銃を撃ってくる奴がいる。 今回追っかけてくるストーカーは撃ってくるほうの敵である。 なんか逃走劇みたいで面白い。 瀕死の兵士が・・・EXTRA38で起こるかもしれないミッションです。まあ瀕死といっても睡眠or気絶の瀕死ですがw やり方は知りませんが武器は二方水平ショットガン(字間違ってるかも)です。 ヘルメット兵士が来る時、体でなく頭をねらうと一発じゃ気絶しません。 が、これがバグると瀕死マークでたまま走ってきますw 追記な小ネタ 兵士を橋(?)の角に集めてショットガン撃つと面白いことになりますw 拠点防衛のミッションでエレベーターの中に、「捕虜を発見しました」と書いてあったので調べてみたら・・・エレベーターの中にすごい格好した捕虜がいました。 でもそんな強くないのであまり期待しないでください。 EXOPS:042№42の出し方こんちゃ、ペパーミントです。EXTRA OPS42の出し方が載ってないので発表いたします。 ずばりEXTRA OPS76クリアです!頑張れ! ちなみに内容は戦闘捕虜防衛です。 以上で通信を終わる、ペパーミントアウト。 EXOPS:046飯S兵士確定エクストラオプス46完全ステルスにて初期エリアの奥のほうにいる兵士(二人いるうちの二人目)は『絶対』飯Sもっています。 強兵士入手エキストラミッション46の完全ステルスは、難易度は高いが良兵士が取れまくる。難しいが、敵の位置を覚えれば造作ないことである。 スニーキングスーツで、モシン・ナ・ガンとMK22を装備していくといい。 EXOPS:48完全ステルスでみなさんはこのミッションに捕虜が出てくるのを知っていますね?普通に進むと捕虜が2人出てくると思います。 が、しかし捕虜は2人だけではないのです。 スタートしたらちょっと進んだところの左にハシゴがあります。 そしてハシゴのほうに向かってください(これは上っても上らなくても構いません)。 さらに真っ直ぐ進むと、階段があります。 もうわかりましたね? そうです、捕虜は二階にいるんです(マップでいうと2Fの二台のピューパにはさまれた通路の真ん中あたり)。 ハシゴを上って行き、ピューパの上に登ってローリングして通路にいったほうがはやいです。 EXOPS:49武器開発スキルエクストラ49の完全ステルスで、珍しいスキルを持った捕虜がいます。電磁兵器設計・愛国者・メタマテリアル技術等のスキルを持っています。 捕虜は3人で、各エリアに1人づついます。 まだこのスキルを持っていない人は是非やってみて下さい。 俺流Sランク
とりあえずこんだけあれば十分です。 エリア1 目の前の敵をホールド。壁沿いに走れば上の敵は気がつかないので直進し、屋根の下へ。 チャフに買え即投げ。中央突破して先へ進む。 左へ屈みながらパイプまで直進。多分この当たりでチャフが途切れる。 梯子を上って一旦待つ。この間にMk.22に変える。梯子の右の奴が後ろを向いたら屈みながらホールドアップ。 そのままエレベーターへ。このマップ終了。 エリア2 スナイパーライフルで一発外してキッドナッパーを爆破。 外す理由としては敵兵の行動調整の為。とりあえず一番近い梯子の影まで移動。 多分敵が二人画面に写ってると思う。こっちへ近づいてる右端の敵兵と奥で屈んでる敵兵、左端。 とりあえず待って、その間に武器をMk.22に変更。右端の視界に入らないよう左側へ抜ける。 走ってもバレない。バレる?自分で調整しろ。 そのあと左端をホールドアップ。このあたりで警戒解除。とりあえず先へ。このマップ終了。 エリア3一番 一番面倒なマップ。敵兵3人にキッドナッパー一体。 まず一番近くの敵兵をホールドアップ。壁沿いなら目の前まで行っても箱があるからバレない。 バレる?自分で調整しろ。走るんじゃないぞ、かがんでいくんだぞ? チャフ。切れる前に梯子付近を眠らせてキッドナッパー爆破。奥の奴が様子身に来るから眠らせる。 エリア制圧。あとは急ぐだけ。調子乗って梯子をローリングで降りたり、ローリングで窓ぶち抜いたりすんなよ 前者は特に。落ちて死ぬ。 Sランクいけなくてもかなりいいタイムにはなれると思う あとは慣れろ。最後眠らせるところはスタンなげまくってもいい。やって失敗したけど。 エクストラオプス49レポ最後のマップの2FにてMP5A2発見。2Fにはいけないので開始直後の目の前の台と横の立方体の機械を使う。 二人だと楽。 一人の場合はダンボールを。 まず敵全員を回収orホールドアップ(重要)しておく。 台に乗って機械に向かって立ってローリング。かなり難しい。 根気よくやると上るのでそこでダンボール。 普通にドロップすると落ちるので、角の対角線上にうまい具合に根気よく調整し、ドロップして上る。 (かぶったまま調整せず調整してからかぶる) ニュー○ーフ!?エクストラオプス49のスキル『愛国者』をもつ女性捕虜がスキル『熱血漢』の所持を確認。・・・・・まさかね・・・ EXOPS:50攻略法を伝授ども!お初ッス(笑)さて、今回はEX50の攻略って事で、早速Sランク獲得したいなら・・・
できれば武器は着脱タイプではなく、スリースロットタイプが無難です。 まず最初のエリア のトラックの横に2人敵さんいます。 そいつらに向けてガスグレネード投げます。 そそくさと逃げます。 次のエリア 左端にこちらに歩いて来る敵さんいます。 あ、左端って本当に左端ね?通路。 ここはガスグレネードでもスモークでもいいです。 投げ入れて、後はしゃがみでダッシュ! next 敵さん3人居るかとおもいます。 こやつらは真ん中をホールドアップ。 移動 お次は右の方に一人いますが無視ってくれてかまいません。 奥に橋がありますね? この橋にはこっち向いてる奴とむこう行っちゃう奴います。 あっちを眠らせれば… あとはスモーク投入。 次 3人居るので夢の世界へいざなってつかわせぇ ちんたらやってると、さっきの真ん中が仲間に起こされて警戒体制ひいちゃいます。 ラストね バナネル・フルタ・デ・オロです。しゃがみで左奥に、ドラム缶近くにむこう向いてる奴います。 こいつは眠らせればおっけーッス。 次の奴も眠らせればよし。 今度2人でこっちくる奴ら居るからガスグレネード投入。 後はゴールに向かってダッシュで。 完全ステルスステルス迷彩欲しい方に、そして英雄を楽に稼ぐ方に。(この方法のSなら400!)装備は、スニーキングに、麻酔銃(SP付きならモシンナガンもおk)後はスモークグレ。 怖いのならソリトンとか持っていくといいさ(俺はいまだに持って行ってる・・・)。
(これで最高タイムは2:35) 自分流Sランククリア自分流攻略です。もっと簡単に攻略できる方法があるかもしれません。ですが、参考にしていただけたらと思います。 装備 「スニーキング」「NVG」「MK22」お好みで「ソリトンレーダー」。 NVGを最初から着けた方がいい。 攻略法 最初のエリアは、始まったらすぐ走ってMK22で2人の間を狙ってホールドアップ。 「動くな」と言ったらすぐ次のエリアに走る。 リオ・デル・ハーデはエリアに入ったら左の道を進む。 一番端を立ちで走る。途中出会う敵は、MK22で眠らせる。 端を、走って進んでも二人ほどに怪しまれるだけで問題はない。 最後に会う敵は、無視して次のエリアに急ぐ。 次の沼地は、また一番左を走って進む。途中出てくる一人を、ホールドアップする。急いで次のエリアへ。 次の峡谷は、最初はしゃがみで移動し、横たわっている木の左側に隠れる。 敵が右に移動したら、走って後ろを通る。 つり橋は一人をホールドアップし、もう一人をMK22で眠らせる。 次の沼地は、3人いるうち最初ホールドアップし、他は眠らせる。 選別所は右側を進み最初ホールドアップし、次の奥に二人いる敵は 金網の先の道に視界が入ったら走って先回りし、二人の前に出る。 出たら怪しまれる程度に離れ、MK22で二人とも眠らせる。 そしてゴールに急ぐ。これで攻略完了。 大体これでいけます。自分はこれで2分21秒でした。 別の方法必要武器「グレネード」 最後のエリアだけの攻略法です。 最初はホールドアップし、次の二人を道に入る前に眠らせて、目の前にある柵をグレネードで破壊して通る方法です。 ぜひ参考にしていただけたらと思います。 完全ステルス50持ち物はモシンナガンだけで。なぜかというと動きが遅くなるからです! 『プロレスマニア』か『SWAT』か『グリーンベレー』がついた、一回で敵兵を気絶させられる兵士で行く必要があるので持っていない人は死ぬ気で探しましょう。 始まったら真っ直ぐ走っていきます。2人の兵士がいるので連続CQCでどちらも気絶させる。 次のエリアへGO! 次のエリアは左の方を走ります。 左に行くと兵士が一人いるので眠らせる。 そのまま走り抜ける。 次のエリアに到着! 左を通りましょう。 兵士がいるので眠らせる。 風のように駆け抜ける。 次の所は眠らせるなり回り込むなりして最初の兵士を切り抜ける。 橋にいる奴を2人とも眠らせる。 はい!次ぃっ! 兵士を全員眠らせる。 嵐のように立ち去る。 次のエリアは前にいる奴を無力化し、フェンスをスルーしてもう一つの通り道を通る。兵士が2人いるのでタイミングを見計らって飛び出し、連続CQCをかける。 ゴール! 慣れれば3分切れます。 完全ステルスLet'sGo! Sランク方法まずスネーキングスーツにします。武器は麻酔銃Mk.22Mod.Oとフルトン銃にします。
あとはゴール向かうだけです。 三分以内でステレス迷彩が手にはいります。 ちなみに僕の記録は2:49秒です。 EXOPS:50の攻略に対抗してやります
ちょっとつまずいても2:30は切れます。 私は初で、2:11でした。 EXOPS:055米兵救出最短クリアこの攻略にはホールドアップできる武器、カールグスタフM2(フルトン回収)、スニーキングスーツが必要です。
コレで20秒以内のクリアが可能です。 僕はコレで16秒でクリアできました。 米兵救出攻略
ここで回収する米兵士は、Aのそれなりに高い諜報能力がありました。 大体最速で0:25秒でクリアできて効率がいい。 もちろん、種子島かフルトン銃を使ってですが。 ない方はできるだけマップの左半分の敵兵を無力化してシャッターの前の地雷を、ここ重要。 全部、回収して下さい。 このシャッターを一度で開けることは不可能です(経験上)。 しかし開けるのには以外とコツなんていりません。 ただひたすら1秒に5回のペースでボタン連打してればいずれ開きます。 もしかして確率・・?まぁがんばって下さい。 EXOPS:056ワンショット17秒ワンショットは17秒で出来ます先ず真ん中のドラム缶の少し右側に銃を構えます。 次にキッドナッパーがすぐ止まると思います。 レーザーで判断し・左>右また右>左になると思います(これで一往復 …で2往復目になったら打つ! キッドナッパーが落ちる時間を計算したらこのタイミングが一番ですw デジカメで撮ったもので…音声なくてサーセン。 慣れないと結構ムズいかもです。 何処に標準を合わせればいいか分からないという人へ その標準とは………背景の白い花!です。 Sランクの簡単な取り方簡単にランクSを取る方法です。
これだけでSランクを取ることができます。 EXOPS:076075見つからずにクリア持ち物は、無限バンダナ、フルトン地雷、フルトン銃、麻酔銃で、ユニフォームはスニーキングです。まず最初横の小屋に行き、隠れ、敵兵がこっちを見るのをやめ、歩き出したらそっと後ろに近ずきホールドアップします。 次に無限バンダナとフルトン地雷をかまえ、装甲車の右の方にいき少し間隔をあけます。 装甲車は2回止まると2回目で増員を出すので、2回目に止まったときに仕掛けます。 するとでてきた敵兵がうまいこと踏んでくれ、4人とも回収されます。たまに近くにいると自分も眠ってしまうので少し離れます。 あとはこれの繰り返しです。 最後部隊長が出たら、麻酔銃か、フルトン銃で眠らせて終わりです。 部隊長に見つかった時用にレーションや回復アイテムを持つといいでしょう。 装甲車に轢かれるとスニーキングは一撃死なので注意してください。 EXOPS:083持って行くものスニーキングスーツ、スモグレ、フルトン地雷、フルトン回収、ロケランorモシンナガン (あれば無限バンダナ装備) ※バレないで下さい。
EXOPS:105ハイ。エクストラ105のこーりゃくほーです。兵士←コレジュウヨウ! 体力気力両方9999で行った方がいい。 武器M37ショットガンとMG3とカールグスタフM2(MP)を持って行ってください。 服はバトルドレスです。 あとの武器はおまかせで。 支援補給マーカーは必ず。 最初に出てくる敵いますよね? ショットガンでうちまくって下さい。 すると増援来ます。 2二人目来たらランチャーで撃ってください。 残ったらショットガンで倒してください。 注意は、歩兵の武器がおもっくそつよいからです。 このときバトルドレス(メット)があればベスト。 (自分は持っていない(T_Tdグッ!)) ヘリコプターもチェインガンはどうって事ないけど、 ミサイルハチャメチャ強いので物陰隠れてホフクかわしてください。(たまに当たる) それを繰り返しすれば勝てます。 作者は勝ててない。 え?MG3使ってない? 自分で使うタイミング考えてください。 次はエクストラ102です。 疲れたー…次回作ご期待ください。 モンスターハンターミッションでSランク
やり方
一匹も殺さないこと(狩るのではなく、あくまで捕獲) エクストラオプスまとめメインオプスのように直接ストーリーと関連しないミッションなどを総称してエクストラオプス(EXTRAOPS)と呼ぶ。また、各武器を試射できるような場所、自分の射撃の腕前を試すミッションなどがある。 エクストラオプスには様々なミッションがある。 主に訓練、破壊(爆破)、戦闘、スニーキング、救出、幽霊、大型兵器戦、AI兵器戦、狩猟クエスト、その他。
亡者の遺産ドクロマークのある敵兵のまわりを幽霊が飛びまわっていますが、敵兵を心臓マッサージで蘇生すると幽霊は消えます。簡単にクリア可能。 ソリトンレーダー、ソニックアイ、サラウンドインジケーターでも幽霊を確認出来ます。 死者の近くで骨は拾ってやる、とか家族には伝えておく、とCOOPS通信するとゆーれー消えます。 ネオMOSS迷彩がとれるEX62をだすには・・・EX58→EX61→EX92の順番でやると出ます。ちなみにネオMOSS迷彩のとりかたは、死体の近くで無線をしまくります。 するとジ・エンドがたまにでてきて、「これでジ・エンドだ」というまで無線します それをクリアで取れます。 出てないミッションの出し方特定のミッションを順にクリアする。特定のミッションとはミッション一覧で、オールにしてメインミッションの間に入っているエクストラオプスになります。 この方法で出ないのも有りますが殆どこれで解放されます。 走り回る部隊長の簡単パパラッチEXOPS058 パパラッチ(2)ミッション開始地点でそのまま立って、視点の少し右上にある金網の向こうにあるコンテナに向けて最高ズームでカメラを向けて待つ。 しばらくすると部隊長がそこに来てスクワットを始めるので、腰の上が見えてるタイミングで撮影。 このミッションではカズに「障害物の無い場所で全身を捉えてくれ」と言われるが、腰から下が見えてなくても構わないらしい。 リクルートは実はすごいみんな、コースへ行っていい兵を探していますが、リクルートは実はすごいです。ギアレックスに1人で勝てるような強キャラを入手することができます。 射撃能力A、それ以外全部Sで3つスキルついてるというのを入手。 英雄度が高ければ高い程いいのがもらえます。 自分は16021。 といっても、運によるのでそこはご了承ください。 おまけ こんがりレーションはライフを半端なく回復します。 これが欲しいときは、EXTRAOPS064プーヤンミッションにいってください。 全部風船を割った後、後ろに焼肉セットがあります。 それを繰り返せば、こんがりレーションが溜まり、いろんなとこにもってけます。 EXTRAOPS045,046の完全ステルスは、暗視ゴーグルと麻酔銃があると楽です。 敵が丸見えだからです。 ギアレックス・カリブ大決戦高クリアランクを狙いたい方にはあまりお勧めしませんまず開始と同時に、輸送用カタパルトの操作盤に向かいます。 そしてギアレックスの攻撃に注意しながら補給物資を送ってもらい、そのまま放置します。 あとはひたすら攻撃を避けながら、操作盤の裏に張り付きタギング。 ロケットランチャーと対艦ミサイルを使って攻撃します。 自分の武装で攻撃しなければほぼ怒ることはないので、楽に体力を削れます。 見切りを付けたら一気に攻撃しましょう。 怒ったギアレックスの攻撃を避ける自信が無い場合は無理せず、そのままロケットランチャーと対艦ミサイルだけで倒したほうがいいです。 自分の武器で攻撃して、怒らせなければ攻撃を避けるのは楽ですが、念のために余裕があれば補給物資を送ってもらい、 回復アイテムなどが必要になったときすぐ取りに行けるようにしましょう。 余談ですが・・・ 開始地点から向かって右側にある壁と何も付いていない操作盤の間にいると、ギアレックスの攻撃が当たりにくいので、回復をしたい場合はそこに行くのもいいです。 カリブ大決戦攻略八八八、愚民ども!(ドカバキイテテ、・・・さあカリブ海攻略です。 といっても別に簡単ですよ~ 右端に行って(壁と至急要請するやつの何も付いてないやつの間のこと)撃ちまくるだけ。 (バトルで行っておかないとたまに攻撃当たるので注意!) @、無限装備しない場合は回復アイテム装備しとかんと死ぬよ~(熱戦とかはあたる可能性ありだから) 幽霊になっても…亡者の遺産で、死体の近くにマガジンなどの本を置くと、幽霊が本を読んでいます。EXTRAOPS出来る限り書きますまずは、M・H系についてそれぞれのモンスターは、ロケラン系でひるみやすいです。 ですが、あくまで効きやすいのは威力の高いLAWとカールグスタフのみ。 他のロケランは2発でひるみます(1発でもひるむこと結構あるけど)。 なので、ロケラン2つ、マシンガン1つなどで行くと楽です。 メタルギアZEKEを倒した後にでる、狩猟ミッションギアレックスカリブ大決戦は、ギアレックスの体力と攻撃力がおかしいのでロケランでもまったくひるまないです。 プーヤンミッションは、100発系のマシンガンを使うと結構標準があわせやすかったりします。 ホールドアップは難しいかもしれませんが・・・ 敵を後ろから掴む→離す→構えるで降伏させれます、逆にこれと転ばせてから構える以外にやりかたがわかりません。 ピューパは、3つのピューバが入る場所の近くにいると戦いやすいです。 真ん中らへんにいく→敵がくる→入る場所の中に行くとやると、うまくいけば電撃を壁がふせいでくれます。 たまにですが、クリサリスは敵を自動追尾するミサイルを使うとよけようとしても当たることが多いので、それを活用してください。 コクーンは、上れるようになったら一番上まで行き、横のマシンガンを壊せば大体安全です。 拠点防衛は、敵を倒せば楽ですが、捕まえたい場合は麻酔銃を1発ずつ撃っていくと、制圧の途中で眠らせれます。 ですが、人数が多いと、全員眠る前に制圧されることがあります 麻酔銃を撃つ場合は、敵が制圧する床に乗る前に行なったほうが効果的です。 ソレが無理なら、1つだけ残すというやり方もあります。 OUTEROPSまとめ
なお、獲得したGMPより診療所へ送られた、または死亡した兵士の総合GMPのほうが多ければGMP赤字もありえる。 つまり、100GMP(獲得GMP)+(-200GMP(減ったGMP))=-100となり、赤字になる。 無理をして高ランク任務に挑むのもいいが、コツコツためるのも忘れずに・・・ 全クリで盗聴テープゲットEXTRAOPSの全てのミッションをクリアすると、ある会話を盗聴したテープが手に入ります。その内容は…… EXTRAOSPについて訓練を兼ねたミッション。 ストーリー(MAINOPS)とは進行上は関係ないが、クリアしていくと使える武器が増えたりする。 自分をフルトン回収して帰還したり、敵を排除して指定された区域に立ち入る、というミッションもある。 本編の進行状況に合わせて出現するミッションがある。 対戦車戦や装甲車戦、ガンシップ(戦闘ヘリ)戦などだ。 これらの車両は回収する事ができ、本編にある「OUTEROPS」でMSFの部隊として派遣する事もできる。 射撃訓練では武器ごとに人型の的が用意され、それを狙って撃つ訓練があるぞ。
手を挙げた的を撃つと点数が下がる。 また、弾を当てる部位によって点数が違う。 頭は500ポイントで、その他の部位は100ポイント。 その他にも、移動しているトラックをロケットランチャーで破壊するミッションもある。 CO-OPSプレイEXTRAOPSモードでも、最大四人まででCO-OPSプレイができる。回収した敵兵や車両は共有できる。 これによって、CO-OPSプレイの練習も可能。 |