メタルギアソリッド ピースウォーカー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI ⇒ ミサイル1 ※人気ゲーム【MGSPW】に登場する武器についての記事です。 フルトン銃 滝について滝のとこについてですが、フルトン銃でばれないことはほぼないことが確認できました。どれだけカムフラ率あげようが、スモーク炊こうがヘリが上にいたり、兵がいたりでまずばれます。 ただし、兵の位置、ヘリの状況を見極めればいける可能性は無いわけではありません。 (自分はむりですた) なので、滝ではオススメしません。 味方想いなフルトン銃スモークグレネードの爆発とかに当たると怯みますよね。フルトン銃は自分や味方に当てても何の被害も与えません。 なので、兵士が目の前にいても平気で撃ちまくれます。 すでに知っていたら…ちょっとすいませんw ちなみに、睡眠ガス地雷は普通に喰らいますので、そこんとこ御注意を。 壁に撃つと壁の向こう側にいる敵も回収できる(薄い壁とか)まぁ壁に当たって爆発して飛散した煙が当たるだけなんだが・・・俺は近くに敵がいたら足元に撃つけど。 敵兵に当てるよりは、その近くの壁とかに当てるといいよ。 フルトン銃に関する注意事項敵兵はスモーク炊いてその中にいれば、基本どんなに音を立てても(スタンは知りませんが)気付きませんが、大型兵器はある程度近くにいると気付きます。範囲はスモーク炊いたときに出る煙より広いっぽいです。 なので戦車・装甲車は、バナネル・フルタ・デ・オロの時は(僕も参照しました)誰かが書いた通り丘の辺り。 エル・カルダソの時は倉庫(?)の中で(参照した)誰かが書いた通りのことをすれば気付かれません。 ヘリもスモーク炊いた時の辺りの上空にいると気付かれます。 僕は基本ヘリの時は睡眠ガスグレネード 睡眠ガス地雷 デコイなのであまり参考になりません、すいません。 他の装備品は(武器)Mk.22 フルトン銃 煙手榴弾 (装備品)無限バンダナ フルトン回収装置 ソリトンレーダー 暗視ゴーグル ソニック・アイ レーションです。 (無限バンダナはあれば使った方がいいです) みんな大好きフルトン銃 農場攻略編EXOPS98をクリアで出てくるフルトン銃(98の出し方は、45→46→102→47→48→91です)ですが・・・対戦車、対装甲車、対戦闘ヘリなどで無限バンダナと組み合わせると、おおいに活躍してくれます。 まず、バナネル・フルタ・デ・オロ(初装甲車戦のとこ)の場合、小高い丘に行く。 ただし戦闘ヘリの場合丘に無理やり行こうとすると見つかる場合があるので注意。 丘へ行ったら、自分の足元にスモークを炊きます。 そしたら、まずフルトン銃で撃ち、二人回収(ヘリはうまくいくと四人)。 だいたい、『いるぞ!』、『敵だ!』などと言って来ますが、スモークを炊いてあるので見つかりません。 この後、スモークを絶やさないようにする。 来たら、二つ目のスモークを足元へ~。 中に入りつつ来た兵をハッシュパピーなどで眠らせ、フルトン回収。 四人回収し終えると、端っこから兵が来るか、至急増援が中から出てきます。 端から来た兵は、大型兵器の近く、つまり初期位置についた時は、スモークを炊いた上で、フルトン銃。 至急増援は、大型兵器が一回、または二回移動した後、出てきます。 上の穴から来る場合は、二人目が出てきたとこにぶち込みます。 後ろが開く場合も、二人目に当てます。 ヘリは、増援が降りてくるのを見届けた後、ドーーーンと、かましましょう。(笑) ただ、スモークでゲホゲホなってない奴が近くにいる状態でフルトン銃を撃つと、ほぼばれるので注意。 そして、この繰り返しで少しずつ減らして行き、隊長がでたらスタミナキルで終了です。 ただ、危険をさらしたくないなら、隊長がでたらミサイルをぶちまかすと一撃です。 また、増援は違うとこからも来たりするので、まわりにも気を配りましょう。 みんな大好きフルトン銃2エル・カルダソ編へつづく・・・ みんな大好きフルトン銃 エル・カルダソ攻略編お次はエル・カルダソです。(初対戦車戦のとこ)ここは農場より広くないうえ、兵がわんさか集まりやすく、遮蔽物もありフルトン銃を撃ちにくいとこです。 ですが、大型からくる増援ではない場合は結構楽です。 では行きましょー。 今回もスモークを絶やさないように自分の足元に投げます。 で、また同じパターン。いる兵の片側二人をフルトン銃で回収。 きたら、ハッシュパピーで対処(煙の中に引きずり込んでホールドアップも有効) 大型兵器から直で来る増援の場合、大型兵器にくっつきながらスモーク炊いてフルトン銃か、音だして、おびき寄せ、スモーク炊いて、フルトン銃ってのが自分流ですが、ちょいと、リスクが高いので、あなたの思いつく最善な方法を考えてみては?(雑誌置いて、おびき寄せ、フルトン銃とか)。 本体から直接増援が来ない場合、敵がスモークの回周りをうろちょろしてますんで、ある程度離れているなら、フルトン銃。 近距離ならハッシュパピーでフルトン回収など。 前回同様、煙の中に引きずり込みホールドも有効です。 この方法で集まる兵についてですが、戦闘はB・A、研究はC~Aなど、結構高い能力持ってますので、結構使えます。 ですが、このような兵はドクロ4~ドクロ5レッドなどに多いため、ドクロ3などは、能力結構低いです。 そして、集めてもだいたいは営倉行きなので、ご了承あれ。(笑) みんな大好きフルトン銃! ぜひ、活用をしてみては~? この攻略に使用した武器装備品
これらの武器装備品は自分が使用したものなので、必ずこれでないとダメというものは無いです。 ご自分の好みで変えてみてもよし! エル・カダルソで、足元にスモークでフルトン銃でもいいですが、貨物列車の上でスモーク炊きつつ、フルトン銃が、かなり安全ということが研究で判明。 ただ、スモーク切らすとすぐにばれるので、スモークを絶やさないように。 滝のとこはただ今研究中でございます。少々お待ちを。 種子島もフルトン銃の仲間フルトン銃には種子島もあります。ただし、一定確率なので場合によっては敵が死ぬ事もあります。 M2 C.グフタスの威力実験まりもですぅ・・・ た・・・タラちゃん!? こんなことはおいといて、今回はC.グフタス(フルトンは抜きで^^;) の威力について検証しました。 ギアレックスやっていたらたまたま見つけたので出します。
当てるところはギアレックスの頭です まず普通のグフタス ダメージが16000超×3となりました 次にグフタス(MP) なんとダメージが3割の5000台×3じゃないですか! ギアレックス相手に無理にダメージを稼ごうと範囲の広いMPで行くと 逆に与えるダメージが少なくなってしまいました。 足元を撃っても同じです。 なので、大型モンスターと戦う場合はC.グフタスは普通のを持って行きましょう! だけどMPも使い道がないわけではありません。 対ヘリ戦などでは敵兵を一掃したいときなどにおおいに活躍してくれます。 (まぁフルトン銃でまとめて回収っていう手もありますが・・・) ランポスが邪魔なときも、まとめてポンするときなどには結構楽です。 カリブ海大決戦なら話は別ですが・・・ 以上、まりものレポでした^ロ^ノシ 人間パチン虎 CQCよりつかえる方法戦車などで集団行動している兵に高率な方法です。【睡眠カールグスタフないかたわこれでおk】 まず敵兵をおびきよせるため、デコイを1番最初の倉庫の場所にしかけます。 敵兵がデコイに気がついて壊しにくるので、そこを人間パチン虎を振り回すと・・・ 敵が1撃で倒れます。 倒れている仲間の兵を起こしに来る兵がいるので、すかさず棒で殴りましょう。 爆風が意外と広い!皆さんはヘリ戦などで、『XFIM-92A』を使っていると思います。(現在、『X』は取れてますが…) そのXFIM-92Aなんですが、案外爆風判定の範囲が広いんですよね!! 私事ですが、最近称号集めに没頭していまして・・・ EXTRAOPS:038拠点防衛で敵兵をXFIM-92Aで一掃していた所、2階の通路の柵で爆発した時の爆風が1階を移動中の敵兵にもヒットしたんです! そこで検証。 ミサイル系全種類を発射して試してみました!!
正面突き当たりの手すり兼落下防止用柵に着弾させ、1階の敵兵に爆風が当たるかを検証します。 なお、各武器はRANK最大かつLV,3の物を使用します。 では早速結果です。
以上の結果になりました!! 対空ミサイル系は、爆風判定の範囲が広い事が分かりました。 《まとめ》 固まっている敵を一掃するのにも使えるかもしれませんね!! ところで、支柱とゴム持っていく必要あったか? 以上、Joneの検証レポートでした!! M47のすごさ今回はM47の攻撃力or命中率の高さについて調べて行きたいと思います。「今回は連続○○ドラマとか作らないの?」とか思ってる人、一人くらいは思ってると願います。 えっとですね・・・ 時間かかるんで中○生なんでね・・・ 部活が忙しいんでね時間が無いんです(泣)。 今回はふつうにやります。 知ってない人はダメージのページとか見てもらうと分かると思います。 (咳払い)では本題に入ります。 今回はM47の威力or命中率を試すために、ピューパ(君)、クリサリス(さん)、コクーン(君)、バシリスク(君)で調べたいと思います。 まず第一実験台ピューパ君で試したいと思います。 検証開始!
一つが長いよぉー。 何かどっちみちって感じ・・・ まあ連続○○ドラマじゃないですが第二話にどうぞ! では第二話です。 今回はクリサリスさんです。
ピューパのほうが後のほうが良いんじゃないかw まぁ空飛んでレールガン撃ってきますからね。 攻撃力で言えばピューパより・・・ では第三話です(あー眠い・・・Zzzは!いかんいかん!・・・) 今回はコクーン君です。
(AIを除けばですが・・・) あー寝ますんでまた明日書きます。 おやすみなさいZzz。 M47のすごさの続きを書きたいと思います! 早速行きましょう。 今回はバシリスク君です。 (対ピースウォーカー戦でやりました)
では最終回をどうぞ! えー今回は長々とした文を読んでいただきありがとうございます。 連続○○ドラマではありませんが、次回はできれば連続○○ドラマを書きたいと思います。 結果的にはM47の威力は他のランチャーより桁外れってことですねw でも欠点としては装弾数が少ないってことです。 アドバイスとしては無限バンダナつけると良いでしょう。 ちなみに番外編で、M47に合う装備などを考えましたんでそちらをどうぞ。
倒せないよーって人はぜひお試し下さい。 以上ペパーミントのレポート報告でした! |