メタルギアソリッド ピースウォーカー
ミサイル

メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI

※人気ゲーム【MGSPW】に登場する武器についての記事です。

M47の入手方法

武器史上最強と言われているM47ですが、入手方法がこのウェブでは載っていなかったので書くことにしました。

M47ゲット法は、EXTRAOPS111をSランククリアです。

111でてないよぉー、って人はEXTRAOPA87をSランククリアをすれば出てきます!
頑張れ!

以上でペパーミントの調査報告を終わります。
(ちなみにまだペパーミントは20%くらいです。20分前に手に入れたんでねw)
ではでは!

ミサイル一覧

LAW
 最初に入手できるミサイル手に入れた当時は最強だと思う。
 強化すると格好よくなりやや威力も上がる。
 威力は小さめ、と言ってもエリートコマンド兵でも一撃だよ。

M202A1
 4連装ミサイル火力と合計ダメージは脅威バンダナあると鬼畜。
 一発のダメージはそこそこ。

RPG2
 LAWの次に手に入れられるミサイル一発のダメージはそこそこ。
 スコープも無いので幅広くつかえると思う。

RPG7
 ダメージが2より大幅に上がり命中精度もあがってる。

FIM-43
 ロックオン可能なミサイル威力も強い。
 クリサリス戦前にてにはいる。

XFIM-92A
 ロックオン可能なミサイルロックオン時間が大幅にさがった。
 そこそこつかいやすい。

カールグスタフ
 リロードは遅いが威力は強い多分M47の次w

カールグスタフ榴弾
 威力はあまりよくないが、ボス戦などでまわりにいる兵士を吹っ飛ばす。意外に使える。

カールグスタフフルトン・通称グスタフルトン

 グスタフルトンという名称は俺の完璧にオリジナル(?)で考えた。
 普通は回収では回収できないところにいるようなへいしを回収できる。

M47
 鬼畜、最強、悪魔、ロック短、チート、の5拍子そろった鬼武器。
 攻撃力は最強。ロックオンも短い。
 まさに鬼畜従来では敵を倒すのに時間がかかったミサイル。
 とは裏腹に即攻倒せる。

人間パチン虎支柱
 コープイン専用武器。
 一人が弾丸二人が支柱を支える一人がゴムを引っ張る。
 なかなか強いぞひとりでもっていくとぶん回して攻撃できる。
 カズにそうやってつかうんじゃないんだが・・って引かれる。

人間パチン虎ゴム
 同じくコープイン専用武器。
 
 
 こんなもんだよ(つ`・ω・)つ0二二二二)<ミサイルドーン!
 じゃあね ̄▽ ̄

ドラゴンマジ鬼畜

はっきり言わせて貰おう。

対人戦でM47は駄目だ。
ありゃ、ほんとに駄目だ。

何故なら威力が恐ろしい。
もう恐ろしすぎて、ダンボールで逃走するしかない。

どれぐらいの威力かって?
HAHAHAおかしなことを聞いてくれるじゃないか?
威力?そんなもん一発だ。一発。
たまに残るときもあるが大抵が一発だ。

そのくせロックオン機能で敵をサーチ&デストロイ……

ふざけてやがる。
あんなもんにどうやって勝てばいいんだよ!

まあ、対人戦では弾数が抑えられているのが唯一の救いなのさ。

ミサイル性能総

LAW

 おそらく一番最初に手に入れるであろう小型軽量のミサイル。
 地味にリロードがミサイル中で最速。また弾薬数も多く使いやすい。
 威力は貧弱そのものだが、最高のRANK4まで強化すればなかなか侮れない。

M202A1

 4連装ロケットランチャー。1発ごとの威力は低いが4連射できるため、
 結果的にはずいぶん強力。加えてリロードもそこそこ速く、
 隙を見せずに撃てるのも魅力。
 ただ無限バンダナがないと弾薬が8発とかなり少なめ。
 (つまり、1回撃ち切ってリロードしてもう1回撃ち切ると残弾ゼロ)
 こまめに支援してもらうこと。

RPG2

 RPG7のベースになった武器。筒の部分は使い回しできて、ちょっとエコ。
 リロードがLAWの次ぐらいに速いが、それ以外に目立って良いところは無し。
 RPG7に強化できるので、GMPに余裕があれば作っておきたい。

RPG7

 「メタルギアソリッド」シリーズでもおなじみのミサイル界の首領。
 …が、今作ではだいぶ格下扱いを受けている悲しいミサイル。
 初速がかなり遅く、結果として命中精度は残念のひとこと。
 特に動きの激しいヘリやAI兵器などに当てるのはかなりハード。
 反面、威力・リロード能力はそこそこあるので、使いこなせる人には使える武器。

FIM-43

 貴重な追尾機能を持つホーミングランチャー。ヘリ等に有効。
 リロードも速めで使いやすい。反面、威力はやや控えめ。
 こちらはX-FIM92Aに強化できるのでやはり早めに作っておきたい。

X-FIM92A

 通称スティンガー【毒針】ミサイル。こちらも「メタルギアソリッド」シリーズではおなじみ。
 FIM-43の性能が全体的に強化されており、
 特にホーミング能力のすばらしさは特筆すべきものがある。
 唯一の欠点だった威力の低さもしっかりカバーされていて、納得の出来。
 カールグスタフと並んで、ボス戦にはぜひ持っていきたい。

カールグスタフM2

 ドイツ製ロケットランチャー。M47が手に入るまでは…というより
 手に入ったあとも十分頼もしい相棒になる。
 威力・初速が軒並み高く、総合的な戦闘力はかなり高い。
 リロード速度こそ遅いが、技術でカバーできる範囲。

カールグスタフM2【榴弾】

 当たると広範囲に飛び散る榴弾を使用するカールグスタフ。
 基本的な性能はノーマルのグスタフと同じ。
 威力が若干落ちるが、歩兵を葬るには十分すぎる火力なので気にしないでおk。
 対人戦に激しく有効だが、VSOPSで使わないように。嫌われるのはあなたです。

カールグスタフM2【フルトン】

 当たった相手をフルトン回収できるカールグスタフ。ミサイル系武器で唯一の
 (「パチン虎。」用ゴム・支柱は除く)非殺傷武器。
 他のレビューで皆さんが「フルトン銃」と呼んでいるのがこいつのこと。
 直接当てなくとも、拡散する煙の範囲内に巻き込めばフルトンできるのでとっても便利。
 密集している敵兵なら1発でまとめて回収することも可能。

M47

 カールグスタフ以上の初速・威力、スティンガー以上のロックスピードを併せ持つ、
 誇張抜きで最強のロケットランチャー。とにかく殺人的な破壊力。
 あまりに恐ろしすぎる破壊力で、敵が若干かわいそうになってくるぐらい。【実話】
 高速すぎる弾頭のせいでややホーミングがおぼつかないが、それでも十分最強。
 唯一、欠点としてはM202と同じく弾薬がかなり少ない【わずか3発】ので、
 支援してもらうのが望ましい。
 
 (「パチン虎。」用ゴム・支柱は明らかにミサイルではないので割愛しました)
 

 各ミサイルの入手先については、また別の人のレビューを参考にしてください。
 全部は把握できませんでした。すんません。意見あればぜひお願いします。
 ゴールドチームの人でした。



ランチャー命中精度

こんちわ。二度目の投稿です。
今回はランチャーの命中精度についてです。

まずRPG2、コクーンのようなデクノボーみたいのになら当てられます。
が、少しでも遠くにいてかつ動いているとなると、ほぼ不可能です。
RPG7になれば、少しは良くなります。

LAWとM202Aは、弾速がRPG系より多少速いので少しだけ当てやすくなっています。

カールグスタフM2、カールダスタフ(MP)、カールグスタフM2(フルトン回収)は、移動中のやつでもある程度当てられます。

M47ドラゴンは、ロックオンするにはするので当てやすいといえば当てやすいですが、弾速が速くターゲットが近かったり横移動していると、手動での照準も必要となってきます。

FIM-43、XFIM-92Aならロックオンすれば、フツーに当たります。


M20は持っていないのでわかりませんが、ほかはこんなもんです。
当てられるというのは、そのターゲット全体のどこかに当てられるということとして書いています。
長くなりましたが、参考にしていただければ幸いです。

LAWについて

どうも、ケツァールの人です。今回第五回目のレビューとなりました。
今回はランチャーのLAW(M72)について書きたいと思います。

LAWとは、使い捨てタイプの軽量小型ロケットランチャーです。
ランチャー系統の武器の中で最も軽い武器です。(重量2.5㎏)
 
性能一覧
・弾薬所持数は普通。
・威力はほかのランチャーに比べ低いが、ランク5になるとかなりの威力になる。
・リロードが早い。取り回しは普通。
・対敵兵戦にもボス戦にも向いているオールラウンダー。
・対戦時でも活躍できる。

無限バンダナがあるとかなり強力な武器になります。
試してみてください。

M47の方が使いやすい

M202Aのほうが総合的には強いですが、M202Aを4発打ってる間にM47を2発打てるので、無限バンダナなどで弾数に余裕があればM47の方が強いです。

それに四発で180000と一発で120000だったら明らかにM47の方が効率が良い。
四発全弾命中と一発命中では確実に一発の方が楽だし、四発中一発でも外せばM47のほうが威力が高くなることを考えると、やはりM47の方が使いやすい。

隠れた最強(?)M202A

ハンマーです。
皆さんご存知かもしれませんが、M202Aのランク5は4発当たれば、実はM47よりも普通に威力が高いです。

ためしにコクーン改のAI PODに打ち込んでみたら・・・

M202Aは45524×4=182096
M47 は119339

ちなみにどちらもランク5 Lv.3です。

無限バンダナがなくてもバトルドレスなら、M202Aは8発、M47は3発なので総合威力は・・・
M202A  45524×8=364192
M47 119339×3=358017なので、大した差はありませんが、全弾当てられる自信があるときはM202Aをお勧めします。

もし、数値に誤りがあったらすいません。

M47は凄すぎる

僕は、少し前にM47を手に入れましたが、ちょっと使ってみると1番好きな武器になりました。

M47を一番最初に使ったのは、とっくにクリアしていたギアレックスG殲滅作戦で、無限バンダナもちょうど持っていたので、結構英雄度を稼げました。
今のところ、僕の英雄度は82000ほどです。

つまり、僕はM47が最高ランクの武器だと思います。
僕が思うに、パトリオットなんかよりも、M47の方が断然いいと思います。
(※ボス戦以外には不向きです。使うと大変なことに・・・)


■この記事に対する意見きてます↓
M47が凄いのは分かりましたが、パトリオットはボス戦向けではないと思うので、M47と比べるのであれば電磁波照射ガン等のCO-OPS用の武器と比べれば良いのではないでしょうか?



ランチャーまとめ

LAW
 最初に入手できるランチャー。
 サンディニスタ司令官接触で入手。
 命中精度・リロード速度・威力・弾数のバランスが取れた万能ランチャー。
 rankがあがると威力も上がる。
 
RPG2
 RPG7の原型。ロシア製。ドイツのパンツァーファウストを参考に開発された。
 EX30クリアで入手。
 威力は低めだしリロードも遅い。あまり価値がない気がする。

RPG7
 ロシア製ランチャー。LAWより少し威力が高い。
 が、開発が進むと弾数以外はLAWに劣る性能になる。
 EX38クリアで入手。
 スコープ装備。

FIM43
 追尾式ランチャー。クリサリスには必須。
 メインの対戦闘ヘリ戦MI24Aクリアで入手
 威力はまあまあ。

XFIM92A
 俗に言うスティンガー。初代や2にも出てる。
 年代的に「X」がついている。(Xは試作品に付けられるナンバー)
 OUTEROPSでランダム入手。
 全体的にFIM43を強化したような性能。
 クリサリス改戦ではこれが無いと相当きつい。

M202A1
 四連装ロケットランチャー。
 単発だとLAWと似たような性能である。
 が、4連射できるので超火力。
 rank3ならEX62sクリア、rank4ならEX107sクリア
 リロードも早いので無限バンダナがあればコクーン改が5分で沈む。

カールグスタフM2
 弾速が早いランチャー。命中率も非常に高くまっすぐ飛ぶ。
 クリサリス戦クリア
 LAWなどがハンドガンならばこれはスナイパーライフル。
 威力も高めだがリロードは遅い。RPGより遅い。
 
カールグスタフM2(榴弾)
 カールグスタフの弾を榴弾に変えたもの。
 対大型兵器戦の兵士掃除に使える。
 EX24クリア
 AI兵器に対して撃っても残念な結果にしかならない。

カールグスタフM2(フルトン)
 フルトンガンとはこれの事である。
 カールグスタフの弾をフルトン弾に変えたもの。
 EX98クリア
 兵士たちの真ん中に打ち込むとまとめて回収できる。フルトン地雷を発射する感じ。
 当然戦車やヘリ、ましてやAI兵器にはまったく効かない。
 モンスターやコマンダーにはスタミナダメージを与える。
 MK22やモシンナガンをヘリのコマンダーに当てるのは結構難しいが
 これなら正確に狙わなくてもいいのでヘリ戦が少し楽になる。

M47
 パットン戦車ではない。ドラゴンの方である。
 EX111sクリア
 高威力・速めのリロード・ロック機能・高速
 といいとこ取りみたいなランチャー。
 だが高速のためロック機能があまり意味がない。(着弾までが早い)
 すぐにロックしすぎ。(違うとこロックしてしまう。)
 後、弾薬が3発しかない。
 しかしやはり威力が鬼のため無限バンダナがあれば最強ランチャーとなりうる。

人間パチン虎支柱

 これだけなら打撃武器。構えずにRで殴る。
 なんか28kgもある。一撃で気絶する。
 これ2つとゴム、あとは弾の人の4人で本来の使い方。
 ティガレックス戦クリアでランダム入手

人間パチン虎ゴム
 ↑と組み合わせなければ使えない武器。
 これを支柱の間に張り、弾の人を打ち出す武器。
 これのレベルで弾の人の威力が上がる。
 ギアレックス戦クリアでランダム入手。

“カールグスタフM2(フルトン回収)”の簡単な入手方法

簡潔にいうとExOps98をクリアですよね。
“M47”はExOps111をSランククリアしなくちゃいけないけど、フルトンバズーカはSランククリアとか無いから入手が簡単なんです。

超簡単入手方法
・4人集める
・1人“電磁ネット”を用意
(↑持ってる人がいない場合は改造でも使って入手♪)

①スタートしたらスグ左に曲がり、ちょっと進んで電磁ネットを投げる
(兵士・戦車に見つからない程度で停止)
②電磁ネット展開
③そのままいると、進行ルートに展開しているので引っ掛かりそうになったら、
スグに自分の持ち場に着く
④引っ掛かったら起動!

※失敗したら、リスタートしよう。4回やれば成功するさ。
しかも、成功したら戦車も回収できるので一石二鳥♪
※成功したら4人のコンビネーションさが感じられて、凄く盛り上がる。
※電磁ネットを使用してるので、Sランククリアは出来ないので注意。
※起動時間(?)が短いから、1人で行くなんて馬鹿げたことはしないこと。

コツ
始まる前に、自分の持ち場を決めとけば良い。
あとは、4人のコンビネーションが重要!

ランチャー一覧

RPG2 ロケット射出式グレネードランチャー。
命中精度はあまり良くないが、威力は大きく、携行弾数も比較的大きい。
初期RANK.1で2.8㎏
RPG7 世界でもっともポピュラーなミサイル。
 歩兵で戦車を倒せる火力を持つ最強のミサイル!
 ・・・なのだが、MGSでは総じて防御力が高いため一撃では最初の装甲車すら倒せない。
 しかもRPG7の特徴として使い捨てではなくリロードする必要があるためリロードが遅い。
 カールダスタフのように弾が速いわけではないので当てにくいなど使い難い。
 開発によって威力が上がる。ランク4まで。
M47ドラゴン 対戦車ミサイルです。攻撃力はとても強いです。
ランチャーのなかで一番威力があるのは、M47ドラゴンです。
アピールすると、メインオプスの最初の装甲車なら一撃です。
しかし弾の持ち数が3発と少なく、リロードが長いです。
みなさんはM47とお答えしてますが、M47だと戦車になってしまいます。
だから「ドラゴンと付けましょう」。
M20 4つの、砲身があるロケットランチャー。
同時ではなく連発式。装弾数はバトルドレスで4発×2回。
リロードはLAWより少し遅いくらい。弾速は同じくらい。
なお、コイツとカールダスタフで最初の戦車くらいなら一分以内に破壊可能。(赤文字)
 LAWの上位互換と考えていただければ。
M202A 四つ砲身があるランチャー
FIM-43 携行型地対空ミサイル。別名レッドアイ。
LAW 軽量ロケットランチャー。威力は低い。
正式名称M72 LAW(Light Anti-Tank(Anti-Armor) Weapon)
カールグスタフM2 個人が携帯する武器で一発の威力は一番のミサイル
リロードが遅いという欠点があるがそれを補う威力と命中精度が光る
なお、カールダスタフには姉妹品の榴弾仕様とフルトン仕様がある。
どちらも榴弾は開発途中で、フルトンは設計図取得後開発可能(?)
カールダスタフ(MP) 一点集中の攻撃ではなく、拡散させた攻撃を行う。
ようするに爆発力の高い弾を使用する。
ただ、拡散させたぶん一体一体に対するダメージは減っている。
随伴兵などを倒すときなどにご利用ください。
カールグスタフM2
(フルトン回収)
携行型無反動砲。
フルトン砲弾使用。
ヒットしたターゲットをフルトン回収できる。
 (※1回のミッションで回収出来るのは最大100人まで)
初期RANK.3で15.0㎏
XFIM-92A アウターオプスにて取得。現在のスティンガーに近い。
 FIM-48の強化版。
ロックオンの精度が良くなりロックオン時間が短くなっている。


人間パチン虎

使用条件
人間パチン虎。用支柱二本。(ようするに二人所持。ゴム持ってきた人が持ってない人に貸しても可)
人間パチン虎。用ゴム一本。(支柱を持ってきた人が持っていない人に貸しても可)
CO-OPS4人。支柱二人にゴム一人、弾一人。

使用方法
支柱を持った二人の間に弾の人ゴムの人が立つ。
支柱とゴムの人が構えると弾の人にアクションボタンのアイコンが出るので押す。これで発射準備は完了。
ゴムの人はアクションボタンを連打してパワーを溜め、支柱の人がアナログスティックで大まかな狙いをつける。
ちなみに支柱の左右の人が息を合わせないと解除される。注意されたし、最後に弾の人が細かな標準をつけて発射。
威力はゴムのランクに依存。

ランク1でエクストラ最初の装甲車を8ゲージほどまで削れる。
ランク3で160000ほどのダメージ2発。テラツヨス

ちなみに弾の人は死にません。
撃ったあと、ゴムの人の前に気絶して現れます。
カズとの無線では死んだ扱いみたいですが。
 
カズ「あいつ・・・無茶しやがって・・・」
カズ「命中!彼の勇気ある行動に敬礼!」

余談ですが、人間パチン虎。
では支柱の経験地は上がりません。
上がらないみたいです。わかりませんごめんなさい。
のでステルスミッションにてぶん殴って気絶させる必要があるみたいです。
いやステルスミッションである必要はないんですけど。

ゴムは上がるみたいです。
上がらないみたいですわかんないですごめんなさい。
単体では上げれないんでこれで上げれなきゃどこで上げれるんですかねって話なんですが。
 

人間パチン虎 用ゴム

COOP時にて使用。
4人居ないと使えない。

あくまで『ゴム』なので『支柱』が必要。

人間パチン虎 支柱

支柱を装備して構えず攻撃すると、人を殴れる。
大体が1回で気絶する優れもの。

RPG兵ではありません

体験版の敵の基地に侵入する途中に、ランチャーを持った兵士がいます。
あれはRPG7じゃなくてM72というランチャーです。

RPG7の母親が登場するぞ!

みなさんはロケットランチャーと言えば(RPG7)ですよね?

今回はRPG7の母親的なRPG2が出るようです。
威力はRPG7の方が強いですが…