メタルギアソリッド ピースウォーカー
スナイパーライフル

メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI

※人気ゲーム【MGSPW】に登場する武器についての記事です。

M21について

どうも。ケツァールの人です。今回三回目のレビューとなりました。
今回は狙撃銃M21について書きます。

性能一覧
・装弾数20発(徹甲弾使用可能)
・連射可能(セミオートマチック)
・連射性能、命中精度ともにかなりいい。
・ランクを上げるとサプレッサーがつき敵に気づかれにくくなる。
・対敵兵用、または対戦時でも扱いやすい狙撃銃。

照準がブレにくいためHSが狙いやすいです。
試してみてください。

狙撃銃まとめ

M1C
MAINの資材搬入施設調査クリアで入手
WW2の米軍の主力ライフル。ガーランドと言われれば解るかも。
それを改良した銃。連射性能がいい。(SVD以上)威力は控えめ。

M1C(気力回復弾)
EX46で入手。
↑のライフルを改造し、気力回復弾を撃てるようにした。
正直ほぼ使わない。

M21
M14と言うベトナム戦争時のアメリカ製バトルライフルの特殊部隊使用。
バランスがいい。ある程度の中距離なら対応できる。
ザドルノフ捜索4で入手。開発でサプレッサーがつく。

M700
スナイパーライフル!って感じのボルトアクションライフル。
当然単発。高威力。EX58で入手。

M700(体力回復弾)
↑の弾を体力回復弾にした銃。M1C(MR)共々使わない。
EX41で入手。

SVD
ドラグノフ狙撃銃。連射性がいい。
開発でバナナ弾倉、NIGHTVISONがつく。
EX35で入手。

モシン・ナガン
毎度お馴染のモシン・ナガン。ジ・エンドの愛銃
いつもの如く麻酔弾。本物は実弾も撃てる。
rank5まで開発するとサプレッサーがつき、9割の敵兵は1発睡眠。
MAINのT-72クリアで入手

WA2000
徹甲弾使用のスナイパーライフル。
EX65sクリアで入手
正直微妙。命中精度はいい。

PTRD1941
対戦車ライフル。あんまり使えない。
EX50で入手。
威力は高いがリロードが種子島並。動けなくなるのも一緒。

PTRS1941
↑の銃を連射可能にした…というか弾倉を装備した。
その他は大体一緒。PTRD系の持ち方(移動時)がカッコいい。

レールガン
「とある科学の超電磁砲」の超電磁砲である。
ダイナモ無いとただの雑魚ライフル。
ちなみに理科の先生(ニコ厨)に聞いたら
「(本当は)レールガンって弾速は速くなるけど威力は落ちる」とのことでした。
ダイナモフル給電で鬼ダメージ。カンストする。
クリサリス改戦Sクリアでダイナモと一緒に入手。
(自分の見たら「10:00」ちょうどでSだった。)

レールガン用ダイナモ
レールガンに電気を送る銃(?)
こいつの支援を受けたレールガンは激強。
当然ながらこれ単体では何の役にも立たない。

ステルスガン
なぜか狙撃銃の項目にある。
透明になる銃。ZEKE戦クリアでステルスマットと一緒に入手。
ちなみに無限バンダナでバッテリーが無限。

狙撃銃一覧

M1C 初期モデルの狙撃銃
M1C(HR) 気力回復弾を撃てます
M21 装弾数20発のスナイパーライフル。
使用弾は徹甲弾でメットを貫通する。
連射可能で命中精度も高い。
意外と使える銃。
愛銃として使っている人もいるかも・・・
M700
(LIFE回復弾)
高精度ボルトアクションスナイパーライフル。
LIFE回復弾使用モデル。
主観倍率は3段階で変更可能。
初期RANK.3で5.4㎏
徹甲弾HSでほとんどの敵を1撃。
M.NAGANT モシンナガン最初はスケルトンストックではありません、
ランク3からですランク5でサプレッサーがつく
WA2000 試作ブルパップ式スナイパーライフル
 装甲貫通力に優れる徹甲弾使用。取り回しは悪いが、命中精度は非常に高い
 初期レベルはRANK.3で7.9㎏
SVD ソ連製大口径自動スナイパーライフル。
徹甲弾使用で、ヘルメットを貫徹可。
主観倍率は3段階で変更可能。
初期RANK.2で4.4㎏
SVD
(弾倉容量増加)
ソ連製大口径自動スナイパーライフル。
徹甲弾使用で、取り回しも比較的良好。
弾倉容量増加モデル。
初期RANK.4で4.6㎏
SVD(NV)
(ナイトビジョン)
ソ連製大口径自動スナイパーライフル。
徹甲弾使用で、取り回しも比較的良好。
暗視サイトを装備し、夜間や暗所での戦闘能力が大きく向上。
STLTHGUN 『ステルスガン。』←なぜか括弧付きで句点までついている狙撃銃扱い
仲間に撃つことで、透明化する銃
レールガン 電磁加速投射システム。
極めて高い威力を持つ反面、
消費電力も莫大なため、CO-OP仲間からの給電支援を得られることが望ましい。
初期RANK.3で18.0㎏
レールガン用
ダイナモ
『レールガン。』用給電機。
ロックオンした味方の『レールガン。』に給電する。
□の連打で給電量が増加。
RANK.3で5.0㎏
PTRD1941
大口径
対戦車ライフル
単発式。主観倍率3段階で変更可能。
分厚い金属もやすやすと貫く大威力弾を放つ。

説明文を読み、かなり強そうな印象を受けるが、はっきり言って対戦車には不向き。
携行弾数もバトルドレスで25発、野戦服で20と多いが、
ダメージが1万に届かないこともしばしば。
さらに、リロード中は身動きがとれず敵の的になる。
重量もランチャー系よりも重い16kgである。
ランチャー系が当たり判定3回なのに対してこちらは1回なのも残念なところ。
使い道としては、対クリサリス戦でランチャーの代わりに組み込むか、
対ピースウォーカー戦でのランチャー回避モード時に使う程度かもしれない。
PTRS1941 大口径対戦車ライフル。
連射可能。主観倍率3段階で変更可能。
分厚い金属もやすやすと貫く大威力弾を放つ。装弾数5発。

PTRD1941が連射可能になった。
しかし欠点は相変わらずで、いまいちな印象を受ける。
やはり対戦車戦にはランチャーを持っていったほうが無難である。
重さは、さらに重くなり21kgになった…


PTRD1941は完全ステルス(EX50)の途中に設計図があります。
このPTRDを作ってから、スキル対戦車ライフル設計をもつ兵士が居ればPTRS1941が作れます。
そこで、戦闘ヘリのキャノピー(コクピットの前面ガラス)は、
ミサイル系以外の銃なら破壊できるのです。
この対戦車ライフルでは、EX106、対戦闘ヘリ戦:Mi-24Dでは、
5~6発撃ったら破壊できました!
全然使えないわけではないです(^^

ボルトアクション式 モシン・ナ・ガン 7.62×54R弾 スケルトンストック仕様  
セミオートマチック式   SVD 7.62×54R弾    
M21 7.62×51AP弾 (ArmorPiercing弾つまり徹甲弾) サプレッサー使用可能
WA2000 7.62×51AP弾 (上記と同じ) ブルパップ式狙撃銃

武器開発でM1カービンが登場。



狙撃銃の利用

狙撃銃の特定の種類は徹甲弾を使用でき、敵のヘルメットを貫通して攻撃出来ます。
基本的に他の銃でもHSを決めれば1撃で死ぬので、ヘルメットを貫通出来る徹甲弾を使えるモデルが出るまでは、狙撃銃はあまり使えません。

徹甲弾を使える種類(確認済み)
M21M700SVD(ドラグノフ狙撃銃)WA2000
 
徹甲弾狙撃銃は大型兵器のエリート兵の排除に使えます。
HSを決めて遠距離から仕留める事で、極力
バレずに行動が可能で。

PTRD1941

対戦車ライフル。高威力。おまけにボルトアクションライフル。
MGS4で言うジョニー愛用の銃、アンチマテリアルライフルのような物。

正式名称デグチャレフPTRD1941
(ロシア語:ПТРД1941プラチヴァタンコーヴァイェ・ルジヨー・ヂクチリョーヴァ)
「PTRD1941」とは「ПротивотанковоеружьёДегтярёваобразца1941гола」
(プラチヴァタンコーヴァイェ・ルジヨー・ヂクチリョーヴァ・オブラスツァー・トィースャヂ・ヂヴィチソート・ソーラク・ピェールヴァヴァ・ゴーダ)
の略で、「デクチャレフの1941年型対戦車火器」という意味である。

PTRD1941は完全ステルス6(EX50)の途中で設計図が手に入ります。
そして、PTRD1941を作ると、対戦車ライフル設計スキル持ちの兵士が居れば、PTRS1941を作れます。
実は、ミサイル系以外の武器なら戦闘ヘリのキャノピー(コクピット)を破壊できるんです。
ちなみに、PTRS1941では、Mi-24Dのキャノピーを5、6発で破壊できました。
破壊すると、即部隊長が出るので、後はスタミナキルなりそのまま狙撃なり、上手く割れると結構嬉しいですw

M700と SVDナイトビジョンモデル

武器開発でM700とSVDナイトビジョンモデルが登場。

SVD

体験版MGSPWでお世話になったスナイパーライフル、『SVD』。
EXTRA OPS:35 ポスケ・デル・アルバのマップほぼ中心、倒れた木の裏に落ちているのでこれを拾いましょう。

WA2000設計図

EXTRA OPS065のプーヤンミッションをSランククリアでWA2000の設計図を入手しました。
初回でSランクを取ったので、ランクが関係あるかははっきりしません。


Railgun

レールガンって何!という人に教えます!!!
レールガンは一人ではあまり使えません
レールガンは電気チャージ系武器です
レールガンの電気チャージするにはレールガンダイナモが必要です
レールガンダイナモは自分に使う事は出来ません、ダイナモは自分が仲間に打つ物です
レールガンは色々と難しいので使ってみたら分かります


『レールガン。』←なぜか括弧付きで句点までついている。
強い、とにかく強い。
しかし単体で撃ってもダメージは与えられない。
射程も短い。
高威力かつ射程を長くするためには、深友に『レールガン。』用ダイナモと言うレールガン専用充電器で充電してもらわなければいけない。(COOP専用?武器)
 
 別名電磁砲、電磁投射砲、電磁加速砲、EML

レールガンの威力

レールガン。
(RANK.5LV.1)をAI兵器改などにフル充実して打つとこんな結果になりました。

ピューパの場合
キャタピラ、約375000はダメージ。
ブースター、約680000ダメージ。
器銃は約375000ダメージ。
AIポット、999999ダメージ以上。
(999999までしか表示出来ないため)

クリサリスの場合
翼(横二つ、後ーつ)999999ダメージ以上。
レールガンとドリームは約680000ダメージ。
AIポットは999999ダメージ以上。

コクーンの場合
ラジエーター(上下共に)は999999ダメージ以上。
小さい器銃は約375000ダメージ。
AIポット999999ダメージ以上。

ピースウォーカーの場合
脚部約375000ダメージ、急所は999999ダメージ以上。
核発射シーケスは、約375000ダメージ、発射体勢時、999999ダメージ以上。
ウエボンコンテナは、約680000ダメージ、AIポット999999ダメージ以上。


おまけ
ストーリーの対装甲車戦:LAV-typeGをレールガン。でやると・・・即死。
レールガンは4人でやると威力が上がります。メインオプスの最初の装甲車は一発で倒せます。

レールガン解析

使用条件  レールガン本体。
ダイナモは威力を上げるためのものなので本当は必要ないんですよね。
使用方法 構えて撃つ。以上。

ダイナモ使用方法
レールガン。を持ってる奴の方に構えて銃撃のボタン(アクションなら□)を連打。
レールガン。を持ってる奴の下のゲージが電力。連打で少しずつ増えていく。
なお、連打していくと回すスピードが増えていく。ので撃った後も連打を止めずに連打していたほうが早く電力が溜まる。
ちなみに構えるとかってにロックオンになる。
結構な広範囲で電力を送れる。ZEKEの甲板の半分くらい。

補足としては
・連打を止めると少しずつ電力が下がっていく。
バッテリーを組み込む余裕は無かったみたいです(´・ω・)
・↑の条件によりレールガン持ち、ダイナモ持ちが攻撃されて怯む、吹っ飛ぶと電力が下がる
当然ですけど、武器チェンジでも減る。
・威力はランク5最大溜めでエクストラ最初の装甲車一撃。一撃でも破壊するとAランクしか取れない。注意。
ちなみに執筆者は50秒台。(二人で)

スネークとカズとヒューイの武器説明

スネーク おいカズ。
カズ なんだ。
スネーク 武器がいまいちわからない人用に新しいページを作ったんだが。
カズ ほう。でどうするんだ。
スネーク 最初は「レールガン。」の説明にしようと思っているんだが。どうだ?
カズ いいじゃないか~いい!いいぞ!
スネーク では早速。お~いヒューイ!!
ヒューイ 何か用?
スネーク&カズ レールガン。について教えてくれ!!
ヒューイ いいよ。でレールガン。とは・・・
スネーク どうして「。」が付くんだ?
ヒューイ それは監督に聞かないと判らないな。でレールガン。
とは、電気の力を利用しているのは知っているね。
カズ ああ。
ヒューイ それから、十数メガジュールと言う運動エネルギーが働いているんだ。
で、その飛翔体を相手に向けて発射するんだよ。
スネーク ほうほう、で?
ヒューイ で、単独ではちからを発揮できないんだ。
CO-OPS仲間と一緒なら真価を発揮できるんだよ。
カズ どうやって??
ヒューイ まず、一緒の仲間と協力してレールガンをアクションボタンで充電し
そのまま相手に打てばいいだけだ。
スネーク&カズ そうか!!ありがとう!!ヒューイ!!
ヒューイ いやあそれほどでも。