メタルギアソリッド ピースウォーカー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANIIDカード捜索にて・・・最初のエリアでヘルメットを撃つりして兵士がHQに通信します。すると、ほとんどの確率で見つかってしまいます。 ステルス迷彩つかってもなぜか・・・見つかる・・・100%なのに・・・ この記事に対する意見その敵兵、もしかしたらナイトビジョン付けているんじゃないでしょうか・・・ナイトビジョン着いてたらスモーク焚こうがステルス着けようが確実に見つかります。 特殊環境でのカムフラ率低下のまとめなんだか、ステルス迷彩であそこだとなんちゃらかんちゃらみたいな感じで情報がこんがらがってるみたいなんで、ここにまとめます。 まず、普通の状態でカムフラ率が低下する要因は、3つあります。
カムフラ低下率は、基本的に5%程度です。 よく、ステルス迷彩は戦闘ミッションだと5%減ると言われていますが、(実際はそうなんですが) [ステルス迷彩は]という訳ではなく、基準で‐5%という状態なんですね。 つまり、どのユニフォームやアイテムを使っても、通常時よりも5%減っている状態ということです。 潜入ミッションの戦闘フェイズ時にも同じことになります。 あと、勘違いされてるようなので、書いておきますが、バトルドレスでも、潜入ミッションであれば、ステルス迷彩使用時の カムフラ率は100%にちゃんとなります。 言霊は、めんどくさいんでやってません(笑) あまり使い道もないようなんで、特に気にしなくて大丈夫だと思います。 …以上です。間違ってたらすんません(-_-;) カモフラの限度?カモフラ率の限界はヘリ戦だとですが、95%までです。mk22装備ネオモスで木に壁張り付きしたら91%で、スタンロッドにしたら95%だったのですが、つぎに重量を変えてmk22で92%だったのが木に張り付いても95でした。 ほんとはスタンロッドはmk22よりも4%増えるのですが、おそらくステルス使っても95%になるのでそれに合わせた結果と考えてるので、VS大型兵器でなければ、99%になるのではと推測しています。 カムフラ率が一番高いユニフォームカムフラ率が一番高いユニフォームは、ネオMOSS迷彩です。よかったら、参考にしてください。 カモフラ率コンプリートデータこれはコスタリカ・カリブ海沿岸/プエルト・デル・アルバのスタート位置で立っている状態。しゃがみ、ほふくでのカモフラ率調べです。 表の見方 服装最軽量(0kg)で行った時のカモフラ率立ち、しゃがみ、ほふく 最重量(その時により違う)で行った時のカモフラ率立ち、しゃがみ、ほふく 最重量で行った時は対戦車ライフル(連射型)を装備 海水パンツのときだけ人間パチン虎(支柱)を装備
カムフラージュ率カムフラージュ率は自分の携行武器の重さや、態勢で変わります。例えばバトルドレスで人間(ryの支柱、レールガン、PTRS1941,その他で、だいたい重さの限界は104kgに。 PTRS1941を持ちながら走れば-99%になりますw 反対に装備なしで、ネオMOSSで葉があるところでホフクは95%になります。 ちなみに各カモフラまとめ↓
軽重量は無装備、重重量は人間パチ(ryとPTRS1941とその他地雷等でミッションに行きました。 |