M・H 研究
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI
全てのモンスターに対して有効な戦術を紹介!これは全てのモンスターに対して超有効手段です。装備はM134と無限バンダナとレーション。 これだけでOK。 ミッションが始まったら速バンダナ装備。 M134を撃ちながら左に周って行きます。 壁にぶつかったら今度は右周り。 これを繰り返しているうちに敵は死んでくれます。 時々攻撃されたりランポスにやられたりしますが、きにしなくてOK。 説明下手でスイマセン。 とにかく一度やってみてください。 モンスターが雑魚に思えてきますよwww 対モンスター(ハント)
始まったらまず、モンスターは威嚇行動をしてきます。 そこに頭を狙ってミサイル発射。 するとゲージが1つ削れると思います。(RPG2でできました) モンスターはひるむので、もう1つのミサイルにもちかえて発射。 この時狙えれば頭に、難しければとりあえず当てる。 この後は、モンスターの横のポジションをキープしつつ、遠距離からミサイルを当てます。 この時も狙えれば頭に、難しければとりあえず当てるようにします。 モンスターの攻撃は、ネイキッドの移動能力を活用してよけます。 うまくよけたら、またミサイル。 これをくりかえします。 ランポスは無視。 倒してもいいが、キル数加算されてしまう。 どうしても邪魔なら、倒しちゃって下さい。 めんどくさい人のための狩猟法Sランクとりたい!だけど小細工とかめんどい!つーか無限バンダナとか持ってねーよ!って人のための攻略法。 実は攻撃よけつつ大型モンスターにMK22を撃って、弾がなくなったら支援補給マーカー。 これだけで、がんばれば意外とSランクとれちゃいます、経験上は。 一つ注意AUTOAIM使うと逆に時間がかかります。 カリブ大海戦でギアレックスにM47撃ってもひるまなーいってことありません?ひるんだスキに逃げたりできないと、突進をくらいやすいです。当てるテクがあるなら、M202を連続で当てれば八回に一回位で怯みます。 コツは、ギアがかがみこんで背中が見えるときに背中にブチ込む事です。 電光石火狩猟Sランクとれなくてもいい、という人必見。
そうすれば8発あればレウス狩猟完了です!! とこんな感じ。 どんな怪物でも妖怪でもこれで高速狩猟だ!! 支柱人間パチンコ「虎」用支柱は、振り回してあいてを気絶させられますよね。そこで実験!モンスターにも効くか。
というけっかでした。 最強コンビ?まず、無限バンダナと睡眠ガスグレネードを用意します。これで完成。 あとは投げまくれ! リオレウス・ティガレックスは4000ぐらい。 ギアレックスは約3000くらいです。 また、睡眠ガスグレネードじゃなく睡眠ガス地雷でもおk レウス・ティガは6000ほど、ギアレックスは4500ほどです。 モンスターを簡単に眠らせる方法必要な物…無限バンダナ、睡眠ガスグレネード、スタングレネード(自信がない人は回復アイテム) ミッションが始まったら、すぐにモンスターにめがけてスタングレネードを投げます。 そして、近づきながら睡眠ガスグレネードを投げます。 これを何回もやっていると、簡単にSランクがとれます。 Sランクを楽にとる方法今回はあの獣共について攻略します。持っていく武器は二つでいいです。 それは、スタングレネード&睡眠ガスグレネードです。 アイテムは無限バンダナを装着して下さい。 最初に睡眠ガスGで、周りの小賢しいランポスを眠らせます。 その次に獣(リオレウス・ティガレックス・ギアレックス)にスタンGを投げます。 素早く持ち変えて、睡眠ガスGを投げまくります。 ある程度時間が経ったらスタンGを投げます。 それからまた睡眠ガスGでやります。 後はそれの繰り返し。 ♪何回やっても何回やってもリオレウスが倒せないよ~って人はこれをおすすめします。 睡眠ガスGを持ってない人はMk-22で代用しましょう。 まあ、威力は0.4倍に(睡眠ガスGLank.5とMk~22Lank.5を比べて)なりますがね・・ 麻酔銃効いてるの?って思う人へ・・Mk.22などの麻酔銃を撃ちまくってSランクを取る方法がありますが・・・「コイツ・・・効いてるのか?」って思いません? 「皆、思ってる!ほぼそうだ!」(カズ) ・・・MHシリーズと同じように、致死行動(睡眠行動?)を取ります。 (まだリオレウスでしか実証できてません。) 眠る直前になった時に麻酔銃を撃つと撃った瞬間にバッタバッタ倒れます。 ・・・とっても気持ちイイ。 まあ、2回目か3回目ぐらいで眠りますけど。 飛んでる時に(ただしモンスターが着地できる場所のみ)撃っても撃つたんびにいちいち落ちてきます。 ・・・すいません。当たり前な事で。 リオレウス、ティガレックス、ギアレックスの攻略
こんだけあればなんとかいけます。 +αで無限バンダナも。 リオレウスはじまったら、4連装を連発です。4発あたるとひるみます。 LAW4発でもいけますが、弾の容量が悪いです。 隙を見て、デコイ設置します。 半分ぐらい減らすと、空を飛び始めます。 空を飛んだらチャンス。 ドラゴンを撃ちまくってください。 ロックオン式なのであたるはずです。 落ちたら、ガトリングをひたすら連射します。 これの繰り返しです。 がんばれば5分でいけるはずです。 ティガレックス同じく、4連装連発。4発あたるとひるみます。 弾が切れたら、ドラゴンに変更。 これで3分の2.5ぐらいは減らせるはずです。 あとはガトリング。 ランポスの邪魔がなければ、楽に倒せます。 ギアレックス一発一発の攻撃に注意しながらガトリング連射。何回かガトリングで与えると、ひるみます。 弾切れでドラゴンにチェンジ。 距離をとって、ロックオンしながら撃ちます。 そして最後は4連装。 連発しながら、距離をとる。 これでいけるはずです。 では、がんばってください。 大抵のモンスターはこれで行ける。みなさんはモンスターを初めは、「討伐するぞ!」って感じでミサイル系の武器で応戦して、ライフが多く、苦戦した人も多いことでしょう。ですが!別にモンスターは討伐しなくてもいいのです!Sランクが取りたいならなおさらですのでこの方法をご紹介いたします。
と、見ての通り非殺傷武器を使いましょう。 ランポス一頭でも殺したらいけません。 アイテムは回復系の物を持ってくればOKあとは好きなように持ってきましょう。 攻略方法 開始直後、MK.22を相手の頭に当てまくりましょう。 そうしたら、とにかくヒットアウェイで、できるだけ頭に当てましょう。 全部撃ちきったら、モシンナに交代。頭に当てまくりましょう。 また撃ちきったら、ここで支援補給。そうしたらモシンナでまた撃ちます。 どんどん撃って弾数が一桁くらいになると、そのタイミング辺りで眠ります。 眠ったらミッション完了です。 ランポスがうざったくない人は、デコイは使わなくていいです。 クリアタイム目安
というわけで、この方法でSランクは結構簡単に取れます。 重要なのはどれだけ正確に当てて早く弾を消費させるかです。 モンスターの迷彩も取れますので、ぜひ試してみてください。 恐ろしく簡単な方法を紹介これをするには無限バンダナが必須です。催眠ガスグレネードもあれば。 持って行く物、服、スニーキング、武器、スタングレネード、敵を眠らせる物。 催眠ガスグレネードがあれば、スタングレと催眠グレだけでいいです。 アイテム、レーションと無限バンダナのみ。 やり方、まず、バンダナとスタングレを装備し、敵がきて止まるまで待ちます。 きたら、敵の下位に投げます。 そしたら催眠武器にかえ、撃ちまくります。 しばらくするとスタン効果が切れるので、星が消えたらすぐなげましょう。 この繰り返しで、僕はリオレウスを5分切ってたおしました。 催眠グレがなければ、MK22やモシンナガンがおすすめです。 各モンスターの簡単なSの取り方やり方は簡単です。
+αで料理本や支援補給マーカーを持っていくと良い。 やり方 ひたすら睡眠ガスグレネードを投げ続ける。 これで、簡単にSランクを取れました。 注意 個人的に、一番苦労したのがリオレウスです^^; グレネードを投げるのに夢中になると良く気絶したww ↑気絶予防の為、ちょくちょくマテ茶は飲んだほうが良い。 ティガレックスは、怒って体が赤くなると、移動が早いためなかなか当たらないww 収まるまで逃げるのが賢明w モンスターパニくる??モンスターハンターで閃光玉ってありましたよね?これメタルギアにもあるんです! 閃光玉では無いですが、いわゆるスタングレネードがそうです。 友達と遊んでたまたまスタンを投げたらモンスターがパニくりました。 使い方は以下の通りです。
是非やってみては!! 種子島人間パチン虎ゴム&支柱 リオレウスミッションSランククリアにて[火竜の剛翼]というアイテムが稀に手に入ります。 それが種子島の設計図の代わりとなるようです。 ティガレックスやギアレックスも同様に、それぞれの部位が超低確率で手に入り、それぞれゴム・支柱の設計図の代わりになるようです。 種子島 人間パチン虎ゴム&支柱リオレウスミッションSランククリアにて[火竜の剛翼]というアイテムが稀に手に入ります。それが種子島の設計図の代わりとなるようです。 ティガレックスやギアレックスも同様にそれぞれの部位が超低確率で手に入り、それぞれゴム・支柱の設計図の代わりになるようです。 モンスターごとの捕獲マニュアルども、ジョニーの友達です!wwモンスターを捕獲してもSを取れない・・・て、人は居ませんか? 今までの概念を変えてみましょう。
あ、別に今まで書かれてたのでもSは取れますが・・・ では本題に入ります。 リオレウス最初は横に歩きながらMK.22でも撃っときます。高台に登るor登らない 登らない場合はうまいことランポスをスルー。 MK.22が切れたらモシンナガンで横に走る。 カメラはリオレウスの頭やや右辺りに向ける。 武器を構えた瞬間に撃ち、すぐに横に走る。 以下繰り返し。 アクションで言う、R押した瞬間撃ってすぐ離すて覚えれば楽かと。 余談ですが、無限バンダナあるとカールグスタフとかLAWのみでもS取れました(バグ? ティガレックスリオレウスと同じ突進以外は横に走るしかないが岩や飛び掛りはしゃがめば避けられる。リオレウスとの違いは頭がやや小さいことなので外すと時間が掛かる。 ギアレックスこれはやや難しく、体液を避けるのをミスると時間が掛かる。体液(直進)は出てすぐに左に動けば当たりませんよ。 やはりランポスがうざいですが、無視です。 カリブやG殲滅では頭のみを狙うのも楽ですがww まとめ基本的に歩きながら撃つ。ランポスは無視、むしろ攻撃で倒れている間は無敵なので避けるのに使えますww 無限バンダナさえあればモシンナガンのみでいったほうが早い。 とこのとおりです、素材欲しい場合はもう無限バンダナとLAWかカールグスタフで殺っちゃってくださいww では、「いざ、迷彩集めへ!!無事に生還しろよ」(カズヒラからの伝言) モンスターにもデコイは効果ありリオレウスやティガレックス、ランポスにも『デコイ』は効きます!実際は必要無いとは思いますが… モンスター全部に言えること開始早々にモンスターをロケランで撃つと怯んだ後もう一回吠えます。撃った瞬間(少しぐらい遅れても大ジョブ)リロードすると・・・ 吠えてる間にロケランのリロードが完了するよ! グスタフでもRPGでも間に合うよ! もう一発ぶちこんであげよう! 1メモリは確実に減るよ! Sランクのとり方&部位破壊情報ランポスと目的のモンスター(リオレウス等)を殺したら、どんなに早くてもSランクはとれません。Sランクをとりたい人は麻酔銃を持っていきましょう。 目的のモンスターを早い時間で眠らせればSランクを取ることができます。 部位破壊情報
部位破壊をしまくるとリオレウスの場合ランダムで種子島 ティガレックスの場合ランダムで『人間パチン虎。』支柱 ギラレックスの場合ランダムで『人間パチン虎。』ゴム が手に入ります。 モンハンクエストがクリアできない人にお勧めどーもダンテ‘です。今回は意外と使える裏技は紹介したいと思います。 モンハンクエストでランポスに攻撃されて死ねっ!!!!!と思ったことはありませんか? そんな時はレーション焼ける台を活用してください。 なんとランポスの攻撃が当たりません!!! これで少しは安全に戦えると思います(僕はこの方法でぜんぶのミッションSらんくです。) しかも通信の時に囮のスキルがあればなおさらです。 一人がひきつけつつもう一人が攻撃になれます。 この方法でみなさんもSランクをとってください。 MH モンスター島モンスター島出現EXTRAOPS:029にてBRIEFINGFILES→ファイルライブラリ→チコを選択し、地理情報→採掘場偽装基地→エルバッキー を読んでからミッションを開始し、プラヤ・デル・アルパに行くと・・・ ミラーからコールがかかった。 エルバッキーの内容もアイルーのことっぽいのでこれがキーである可能性あり(要検証)。 モンスターハンターinMGSPW!ミッション突入前のブリーフィング画面にあるBRIEFING FILESを選択ファイルライブラリにあるチコの怪物島の伝説を(これで居なければ全部)読む。 ミッションNo29の物資強奪をスネークで開始して、開始後そのまま真後ろにマップ名プラヤ・デル・アルバ)に移動。 そうするとカズに無線で「そこら辺に変わった生き物はいないか?」と聴かれるので、桟橋に近寄るとトレニャーが船に乗って待っています。 そのまま接触するとモンスターハンティングミッションが解禁されます。 スネーク以外のキャラで同様のエリアに行くと服スプリッターが丘付近の船の後ろに落ちています。 モンスター島への行き方まず、エクストラオプスから、29番のミッションを選びます。そして、BRIEFINGFILESからファイルライブラリをえらび、チコの地理情報をすべて聞きます。 (これは×で飛ばしてもかまいません) 出撃したら、進まないですぐ後ろの通路からプラヤ・デル・アルバに行きます。 海岸に出たら、ミラーからそのあたりにヘンな生き物がいないか?ときかれる。 つり橋に行くとトレニャーがいるので、近ずくとイベントが発生し、狩猟ミッションが行えるようになる。 モンスターに出会うまず、ブリーフィングファイルでチコの話を全部聴ききます。EXTRA OPSのミッション29で水辺に行くと.... MHとの相違点リオレウス基本的なモーションはMHと同じ。しかし体全体が当たり判定になっていたり、頻繁に咆哮するが範囲が非常に狭かったりする。 また、怒り以降時の咆哮後のバックジャンプブレスは固定ではない。 毒爪攻撃のホーミングが横移動で軽く避けれるほどに低くなっている。 風圧を何度か食らうと気絶してしまう。火球着弾時の爆風にも注意。 飛んでいる時に落しても地面でもがく時間が短くなっている。 それに、相当怒り状態になりやすい。怒り時は攻撃スピードや威力が上がる。 ティガレックスこれも基本的なモーションは同じ。もともと咆哮範囲は狭いがさらに狭くなっている、非常に怒りやすい。 なお、こっちは怒り時以降時のバックステップ→咆哮は固定。 怒り時は飛躍的に早くなるので注意。 原作と違いかなり怯みやすい。積極的になるのも手。多分怯み値は全身で共有。 岩石飛ばしは攻撃範囲が広く、当たるともちろん痛い。 しかし、MHの時のおかしい判定とは違い、岩と岩の間の判定は薄く、大きく横に避けるより岩と岩の間に移動したほうがいいかもしれない。 ・・突進や回転攻撃のおかしい判定は健全。 基本的にはMHと同じだが、細かいところが違います。 最強シールド!?ギアレックスのレーザーやりオレウスの火炎弾は、五分の一の確率でガードが出来ます。僕のシールドのランクは2でレベルは1です。 おそらくですが、シールドのランクとレベルが上がれば、ガード確率が上がると思います。 正直、キルするより捕獲したほうが楽2から3分短縮できるし、怒りにくい。なによりSが取れる。それに初回Sでリオレウス、ティガレックス、ギアレックス迷彩が手に入る。 ランポスが倒せないのは癪だが・・・気絶はする。 2控ショットガン持って行くと便利。 大型モンスターへは・・・ 各種攻撃武器ミサイルやマシンガンなど。 ハッシュパピー、モシンナガン、支援砲撃。 気絶系の武器はまったくダメージ無いです。 スタンも痺れはしますが、ダメージ無し。本家でも罠だけじゃ倒せないでしょ? 2控ショットガンで楽勝!なんて思ってたら痛い目を見る。これだけは注意だ 海パンと2控で行った俺が言うんだから間違いない。 スタンキルのススメまず第一に、Sを取りたければ眠らせるしかありません。そしてやっていて思ったのは、HP=スタンの値ではないです。 つまり、HP分だけスタン値を蓄積させなくてもいいです。 スタン値のほうがかなり低めに設定されているようです。 リオレウスのHP値は、だいたいですが100万くらいです(検証数が少ないので参考程度で)。 それに対し、スタン値の合計は大体ですが20万です。 しかし注意することは、mk22やモシンナガンは連射ができず 一発が弱いです(mk22ランク4で2000弱モシンナガンランク4で4000弱)。 なので、ロケランぶっ放し戦法よりは時間はかかります。 ランボスも、そうとううざいです(`皿´) かといって悪いことばかりではなく、利点としては、怒り状態にさせずに済むことです。 余計なレーションを使わずにすみますし、なにより安全! まぁ、スタンだ!スタンだ!と書いていますが、TWINB(R)のように「STN」と書いてある武器ではダメ0です。 mk22みたいに「zzz」しか効かないみたいです。 スタン…おススメですよ? すべてのMHクエをクリアすると…なんと、モンスターに有効な雑誌が手に入る!その名も「料理本」です。 ランボスやリオレウスなどモンスター系に効果のある雑誌。 読むのではありません… 嗅ぐのですw(匂いが染み付いてるらしい) 狩猟クエスト全狩猟クエスト(黄昏含む)をクリア後、再度ギアレックス討伐クエストがくる大幅に攻撃力防御力が増えている。 AI兵器でいう弐型や改と行ったところ、モンハンでいう上級やG級と言ったところか。 モンスターを混乱状態にする知っている人は知っていると思いますが。モンスター系統は(アイルーは含みません)スタングレネードで混乱状態にすることができます。 しかし混乱がとけると大型はキレますww ウニャ、ウニャニャ!モンスター島にアイルーがいるが何のためにいるの?と思った人も多く無いはず。でもみんなで言おう「ウニャ、ウニャニャ!」きっといいことがあるよ♪ (弾がもらえます) レウス・ティガギアレックス麻酔銃等でスタミナキルで服ゲット!
リオレウス・ティガレックス・ギアレックスは眠らせることができます体力満タンのまま眠らせると・・・・Sランクを取り、さらに、それぞれのモンスターにあった迷彩服だかがもらえます。 野戦服で、それぞれの服はカムフラ率が低いかわりに特殊昨日があります。 ティガレックスの服は相手にローリングしたとき、相手を転ばせます。 リオレウスはバインドボイスが入ったCO-0PS通信の言霊が使えるようになります。 ギアレックスは、つかんでいる敵の気力を奪い取ります。 耳栓で咆哮を防御モンスターの咆哮を防ぐのは耳栓。MGSに耳栓、なんてアイテムは無い? いえ、あります。 ウォークマンで音楽を聴いてみてください。
リロードタイムとか結構稼げるのでお徳かもしれませんね。 装備する必要も無いので、レーションやボンカレーも大丈夫です。 モンスター剥ぎ取りランポスを倒すと力尽きエリアに横たわる。ランポスのところに行きしゃがんで、△を押してはぎ取ろうとすると(アクションタイプの場合)・・・ 「何を期待しているんだ?あんたはハンターじゃないぞ」 とマクド....カズヒラ・ミラーに言われる。 ちなみにレウス、ティガレックス、ギアレックスも尻尾は切れるが剥ぎ取れない。 しかもカズヒラからの無線通信も来ない.....空しい 地味に効くスタンロッドMHシリーズにはシビレ罠がありますがMGSシリーズにはありませんあの巨大なモンスターを足止めできないのか... いいえ、できます。 スタンロッドでシビレさせることができます。 是非活用してみてください。 ■この記事に対する意見きてます↓痺れますが、どうも効く回数があり、だいたい5~6回程度で効かなくなります(ギアレックスで検証済み)。狩猟クエスト検証自分の状況としては・・・・クリア済み(第五章はまだ) ・チコの話を全部聞く ・英雄度が9000↑ で、沿岸に行くとカズが「桟橋に何かいないか・・・?」で出会える。 出会うとミッション強制終了なので、そのミッションのクリア条件を終わって無くてもいいです。 リオレウス狩猟→ティガレックス狩猟、リオレウス狩猟・黄昏→ギアレックス狩猟、ティガレックス狩猟・黄昏→ギアレックス狩猟 黄昏は夕方になるだけです。 強さは変わらない? |