メタルギアソリッドピースウォーカー攻略GEMANI
メインオプス「対戦闘ヘリ戦MI-24A」をクリアすると、マザーベースからリクルートを行うことができるようになります。
リクルートとは?
メインオプスやEXでは手に入らない強力な兵士を入手することのできるシステムです。
ワイヤレスLAN通信をONにして「SOLDIER SEARCH(ソルジャーサーチ)」を実行すると付近のアクセスポイントからMSFへの入隊志願者が集まります。
入隊志願者全員を制限時間1分以内にCQCかローリングで気絶させれば、MSFに入隊します。
付近にアクセスポイントが存在しない場合は「近くに入隊志願者はいないようです。別の場所でお試しください。」と表示されます。
場所を変えて再度トライです。
―リクルートの基礎知識6点―
①同じアクセスポイントから連続して志願兵を募ることはできません!
同じアクセスポイントで続けてリクルートを行っても「近くに入隊志願者はいないようです。別の場所でお試しください。」と表示されます。
一度使用したアクセスポイントは48時間が経過しないと再度使えるようにはなりませんので、気長に待ちましょう。
待つのが嫌!という方や連続して何度もリクルートを行いたい方は住宅街やお店、駅などのいかにも「アクセスポイントが多くありそうな場所」でリクルートされることをお勧めします。
②アクセスポイントによって志願兵の得意分野が決まっています!
これは同じアクセスポイントでリクルートを繰りかえしてみると分かりますが、アクセスポイントによって兵士の得意分野が固定されています。
例:糧食班向けの志願兵しか現れない場合、そのアクセスポイントからは糧食班向けの志願兵しか獲得できず、実戦部隊、研究開発班、医療班向けの志願兵は現れません。
例2:糧食班向けと医療班向けの志願兵が現れる場合、そのアクセスポイントからは糧食、医療班向けの志願兵しか現れません。
実戦部隊の現れるアクセスポイントはあまり見かけないので、実戦部隊を狙われる方は根気よく探し続ける必要があります。
私の体感的には駅でリクルートを行うと実戦部隊の志願率が高いように思えました。
諜報班向けの志願兵(産業スパイ、諜報員、偵察兵など)はリクルートでは手に入りません。
メインオプスの「ターゲット爆破」等のミッションにフルトングスタフ(カールグスタフM2フルトン砲装備)を持ち込んで回収するなりしましょう。
ミッションクリア後、マザーベースに戻った際たまに現れる入隊志願者の中になら、諜報班向けの兵士が含まれている可能性がありますよ~。
③使用キャラはスネーク限定!
リクルートではスネークを操作することになります。
CQCの攻撃力が上がる「プロレスマニア」「SWAT」持ちの兵士は使えませんのであしからず。
④すべての武器、アイテムは持ち込み不可!
全く武器やアイテムは持ち込めません。使えるのはローリングとCQCだけです。
当然スタンロッドも使えませんのでご注意ください。
⑤志願兵の強さの見極め方!
志願兵さんは皆さん同じ格好をしていらっしゃいますので(男性/女性でわずかに違いはありますが声で見分けたほうが楽ですね。笑)
どの人が強い! のかは見ただけではわかりません。
まずは歩いて接近してみてください(走って接近するのはダメです)。その時の反応によって強さが分かります。
接近しても棒立ち→残念ですがあまり強い人ではありません。ランクE~Dの可能性が高いです。
接近すると距離を取ろうとする→ある程度の能力があります。ランクC~B(士気込みAになるかも!)の可能性が高いです。
接近すると攻撃を仕掛けてくる&連続CQC時にこちらの背後に回り込んでくる→強い人。ランクA~S確定です。
ただしこの方法では見極めるのに時間がかかってしまい、人数によってはその後無力化しきれずにミッション失敗になってしまう可能性があります。(リスタートできるので特に問題があるわけではありませんが…。)
素早く見極めたい場合はEX61「亡者の遺産」のSランククリアで入手できるユニフォーム「悪臭迷彩」に着替えてくると良いです(リクルート画面では着替えられないので予めミッション画面で着替えておく必要があります)。
掴んで拘束し、そのまま頸動脈圧迫で気絶させたときに強さが分かります。
気絶した時の気力ダメージが4001かつ頭上に星が3つ→残念ですがあまり強い志願兵ではありません。ランクE~Dの可能性が高いです。
気絶した時の気力ダメージが6001かつ頭上に星が2つ→ある程度の能力が志願兵です。ランクC~Bの可能性が高いです。
気絶した時の気力ダメージが8001かつ頭上に星が1つ→強い志願兵。ランクA~S確定です。
これは余談ですが、色々な兵士に悪臭迷彩で頸動脈圧迫を仕掛けてみるとおもしろいかもしれません。特にザドルノフやカズに実行してみると…♪(*・∀・)
さらに赤髑髏大型兵器の随伴兵に実行すると驚愕の事実が…!
⑥志願兵の強さには英雄度が関係!
当然英雄度が高ければ高いほど強力な兵士が志願するようになります。
ランクA~Sの志願兵が欲しい場合は最低でも10000の英雄度をためなくてはいけません(あくまで”最低”の数値です)。
英雄度が0~9999の間はE~Dランクの志願兵が多く、たまにC~Bの志願兵を見かけるくらいです。A~Sランクの人は出てきません。
英雄度が10000を越えるとA~Sランクの志願兵が出てくるようになりますが、確率はかなり低いです。
英雄度が100000近くになると多少A~Sランクの志願兵を見かけるようになります。
英雄度が100000を越えるとE~Dランクの志願兵の出る確率が下がり、大半がC~Bランクに。A~Sランクの志願兵を見かける確率はほとんど変化がないように感じられました。
英雄度が200000を越えるとE~Dランクの志願兵が滅多に現れなくなり、C~Bランクの志願兵が非常に多くなります。A~Sランクの志願兵がほんの少し、出やすくなります。
英雄度が300000を越えるとE~Dランクの志願兵は現れなくなり、C~Bランクの志願兵とA~Sランクの志願兵だけが現れます。
これ以後はA~Sランクの志願兵の現れる確率がどんどん上昇し、英雄度が500000を越えるとほぼ確実にA~Sランクの志願兵が現れるようになります。C~Bランクの志願兵はほとんど現れません。
英雄度が600000を越えるとA~Sランクの志願兵だけが登場するようになります。
実戦部隊のSランク兵士はリクルートでしか入手できませんので、Aランクどまりなんて嫌!全実戦部隊をSランク兵士で構成したい!という方は英雄度集めを頑張ってください。
ただし、研究・糧食・医療班向けの志願兵に比べて非常に多くの英雄度を必要とするようで、英雄度200000以下で出てきたことがありません。
また研究、糧食、医療、諜報とは違い実戦部隊だけはデフォルトでSランクに到達する兵士は存在しません。必ず士気込みでSランクになります。
なお、ミッションクリア後マザーベースに帰還すると稀に入隊志願者が現れることがありますが、それにも英雄度が関係しています。
ただしリクルートよりも条件が厳しく、英雄度が0~99999まではランクE~D、100000~299999まではランクC~B、300000以上でようやくランクA~Sランクが現れるようになります。
~リクルートで時間切れにならないための鉄則~
鉄則1:無駄に動き回らない
制限時間が1分と非常に短く、EX「ターゲット射撃」のように残り時間が増加するわけでもないのであっちでウロウロこっちでウロウロしているのは貴重な時間の無駄遣いです。
志願兵ランクを見極めるのならともかく、志願兵と戦闘している最中に無駄に動き回るのは控えましょう。
鉄則2:志願兵の攻撃を見極める
志願兵の攻撃をよく観察してみてください。何かに似ていませんか?
そう、スネークたちが使うパンチ、パンチ、キックのCQC攻撃です。
志願兵の攻撃はキックにしか当たり判定がなく、キックにさえ当たらなければいくらパンチに当たっても問題はありません。
攻撃してきたからと恐れず、しっかり攻撃を見極めましょう。キックに当たると転倒して時間をロスしてしまうので注意!
ちなみに気力ダメージは受けません。
鉄則3:志願兵に囲まれたら引き倒しからの連続CQCで脱出
志願兵の人数が多いと囲まれてしまうことだってあります。
ひとりひとりCQCで掴んで投げるのも有効ですが、強い志願兵が増えてくるとほとんど確実に攻撃を受けてしまうので
投げることができなくなります。そんな時に役に立つのが引き倒しです。
気力ダメージこそ掴んでからの投げには及ばず、他の志願兵を巻き添えにすることもできませんが、それに比べて隙が非常に少なく連続CQCに繋ぎやすくなっています。
リクルートでは掴んでからの投げよりも引き倒しの方が確実なので、リクルートでは原則掴んでからの投げを封印するくらいの気持ちでいたほうがいいかもしれません。
鉄則4:意外と使えるパンチ
CQCで出せるパンチ。ダメージ低いし隙が大きいしダメでしょ。
いえいえ、そんなことはありません。実戦ではともかくリクルートでは強力です。
まず1発の威力が300である点。一見大したことのないような数値に思えますが、大間違いです。
普通に□ボタンを押しているとパンチ、パンチ、キックの順番で出してしまうのは皆様ご存じのとおりですが
わずかに間隔をあけて□ボタンを連打するとパンチだけを延々と出し続けることができるのは意外と知られていないのではありませんか?
パンチはCQCの中で最も出が速く、隙の少ない攻撃です。1対1で強い志願兵と向き合っていても27回パンチすれば気絶させられます。
上手に使えば投げるよりも早く無力化できてしまうので、ぜひ用いられてみてはいかが?(当然ですが複数の志願兵がいるときは投げた方が安全ですよ!)
志願兵が攻撃してきた際、咄嗟にパンチを出して気力ダメージを与えつつ攻撃を妨害するなどといった使い方もできます。
おまけ:おっとっと。も大事!?
普通のミッションで敵兵に体が触れるとおっとっと状態になりますよね。鬱陶しいとお思いのそこのアナタ! リクルートではそれなりに使えますよ。
あっ、志願兵が逃げる!→走って追いかけておっとっと。逃げるのを防げます。
志願兵が攻撃してきた!→キックが出る前におっとっと。攻撃を妨害できます。
強い志願兵が回り込んできた!→回り込まれる前におっとっと。回り込むのを防げます。
え?そんなことをしている暇があったらCQCをかける?
ええ、あの…確かに…(・ω・;)
さあ、これらを踏まえたうえで、リクルートにレッツトライ♪(*・ω・)
MSF入隊テストが行われるのはメインオプス「発端/資材搬入施設調査」の開始前に基本操作練習を行った海岸です。
雨が降っています。ざぁー。
フィールド全体が狭いのでかなり戦いやすい場所ですが、
画面端に志願兵を投げるとたまに敵兵に接近してもCQCがかけられなくなること(バグ?)があるのであまり画面端に敵を投げないようにしましょう。
志願兵は最大6人まで同時に現れる可能性があります。
ひとりやふたり相手なら突っ込んで行ってCQCで掴んで投げて…を繰り返すだけでも簡単に気絶させられますが、志願兵が5人や6人になるとそうもいきません。
特に英雄度が増えて強力な人が登場するようになると
突っ込んで行って一人をつかむ→隣の人が襲ってくる→スネークさん転倒→起きてまたつかむ→また他の人が襲ってくる→スネークさんまた転倒→以下繰り返し→ミッション失敗だ、帰投しろ!
……になりかねません。
私流になりますが、強い人が複数人同時相手でも通用する戦い方をここでは公開したいと思います。
文章では説明しにくいので画像つきだと分かりやすいのですがリクルートにはカメラが持ち込めないので撮影できません、ごめんなさい><;
※相手は全て襲い掛かってくる強い志願兵としてあります。
☆スネークさんVS志願兵ひとりの場合
CQCで掴んで投げて~を繰り返すよりも引き倒したりパンチを使う方が早く終わります。
志願兵は真正面に立っているので走って接近し、引き倒すなりパンチするなりしてください。
計5回引き倒しを決めた/計27回パンチを決めた時点で志願兵は気絶します。
☆スネークさんVS志願兵ふたりの場合
やっぱり活躍するのは引き倒し。ふたりとも真正面にいるので、走って接近して片方の志願兵を引き倒し、そのまま連続CQCに繋ぎます。
最初に志願兵を引き倒す際、スネークがふたりの志願兵にちょうどはさまれるような位置で引き倒しを決めると、連続CQCで二人目を投げた際に倒れた最初の志願兵に叩きつけることができ、
追加ダメージを与えられます(CQCびたーんとは別物なので勘違いなさらないように。これを上手に実行するには少々慣れが必要です)。
その後素早く倒れた二人から距離を取り、二人とも起き上がったのを確認したら、最初に引き倒しをかけた時と同様に行動します。
成功すればこの時一番最初に引き倒した志願兵が気絶し、起き上がってくるのは一人だけになるはずです。あとは簡単ですね♪
もし叩きつけに失敗しても、引き倒して連続CQC→離脱→二人とも起き上ったら再び引き倒して連続CQCの繰り返しで大丈夫なので焦る必要はありません。
☆スネークさんVS志願兵3人の場合
引き倒しからの連続CQCだけで終了します。3人とも真正面にいるので走って接近して3人のうちだれでも構わないので引き倒し、そのまま連続CQCに繋ぎます。
うまくいけば連続CQC6回目が決まった瞬間戦闘が終わるはずです。
状況によっては連続CQC回数が増減したり、途中で切れてしまう場合がありますが落ち着いて対処しましょう。
☆スネークさんVS志願兵4人の場合
3人の時と同様、引き倒しからの連続CQCだけで終了します。方法も全く同じです。
☆スネークさんVS志願兵5人の場合
志願兵の数が多く、真ん中に走って突っ込むとほぼ確実に攻撃を受けてしまうので、端の志願兵から狙うようにします。
ただし引き倒しからのCQCでは途中で切れてしまう可能性が高く効率が悪いので別の手段を用います。
まずは端の志願兵を拘束します。そして掴んだ志願兵の隣にいる志願兵だけを巻き添えにするように投げます。
左端の志願兵を拘束した場合は右へ、右端の志願兵を拘束した場合は左へ投げます。
成功すれば掴んだ志願兵の隣にいる志願兵の更に隣にいる志願兵に連続CQCをかけることができ、物凄い勢いでCQCが繋がります。連続CQCが切れた時には戦闘が終了しているはずです。
最初に志願兵を拘束するときの立ち位置が重要で、少しでもズレると連続CQCが途中で切れてしまいます。
更に投げる際もアナログパッドの入力方向がほんの少しでもずれてしまうと、複数人志願兵を巻き添えにしてしまい連続CQCが繋がらなくなります。
かなりシビアですので何度も練習していただくしかないでしょう。
左端の志願兵を拘束する場合の立ち位置は、左端の志願兵の右斜め手前、CQCで拘束できるかできないかというくらいの距離です。
右端の志願兵を拘束する場合の立ち位置は、右端の志願兵の隣の志願兵の目の前かつその志願兵の攻撃が届かない距離です。
(画像があると本当に分かりやすくお伝えできるのですが…!><;)
慣れないと間違えて右端以外の志願兵を掴んでしまう可能性が高く、当然そうなってしまった場合は途中で連続CQCが切れてしまうので効率が悪くなります。
場合によっては左右両端に志願兵が残ってしまい、ひとりひとり気絶させなくてはならなくなるので時間切れになってしまうことも…。
☆スネークさんVS志願兵6人の場合
真っ先に左端の志願兵を拘束します。立ち位置は志願兵5人の時と同様、左端の志願兵の右斜め手前、CQCで拘束できるかできないかという距離です。
拘束後、拘束した志願兵の隣の志願兵だけを巻き添えにして投げ、巻き添えにされた志願兵の更に隣の志願兵に対して連続CQCを仕掛けます。
これで連続CQCをつないでいくと7回目で連続CQCが切れるはずです。
ここまで成功していれば3人が気絶し、最後に連続CQCをかけた一人が起き上がってきます。
更にこの時スネークの立っている位置は最後に連続CQCをかけた志願兵(右から3番目に並んでいた志願兵)がもともといた位置に近いはず。
起き上がった志願兵を素早く拘束し、隣の志願兵は無視して一番右端の志願兵めがけて投げます。
投げ飛ばされた志願兵が地面に落ち、ドシャッと音がした後少し間があってゴチッという音と志願兵の声がすれば成功です。
右端の志願兵がスネークの目の前に吹っ飛んできます(投げ飛ばされた志願兵が地面に落ちて転がり、停止する寸前に右端の志願兵の足にぶつかるようです)。
あとは連続CQCをかけるだけ!4回つながった瞬間戦闘が終了します。
ちなみにこれに成功した場合、6人の強い志願兵を約32秒で無力化できます。
最後にリクルートに関係する小ネタをご紹介します(笑)
小ネタ①:志願兵が喋る!
志願兵との戦闘開始後、ずっとホフクしていると志願兵から色々なセリフが聞けます。
小ネタ②:悪臭迷彩を装備していくと…
CQC頸動脈圧迫を行うことで、志願兵を一瞬で気絶させることができます。
非常に強力ですが、面白味がなんとなく欠けちゃいますよね…汗
小ネタ③:リクルートで英雄度稼ぎ
連続CQCが続くことで英雄度を稼ぐことが可能です。
海水パンツでリクルートに挑戦し、強い志願兵が6人相手だと最大250もの英雄度が稼げます。
どうも、Joneです。
もの凄い研究量ですね!!
いつも楽しく閲覧しています。
そんな事より・・・
長文で俺が負けてるだと・・・!!?
あ、ここフォント拡大でお願いしますww
(;-Д-)<知るか、そんなもん。
閲覧していて思った事を書きたいと思います!!
まずは、
「志願兵が端に行き過ぎるとCQCがかけられない」
の件についてですが、
あれは単に行動範囲が制限されているだけです。
要は『見えない壁』があるんです。
次に、
2人を相手取った時のリクルート
大変失礼なのは承知なのですが、これについては以前自分が投稿しました、
カテゴリ《CQC》の『二人しかいなくても・・・』の方が、
英雄度も獲得出来ていいと思います。
※連続CQCは3回目から英雄度が貰える模様。
最後に、
「志願兵が喋る」についてです。
あれはホフク状態ではなくても喋ってくれます。
以上です。
長々とスイマセン・・・。
これからも、投稿楽しみに待ってます!!
P.S.
人気ハンバーガーチェーン店のマク○ナルドでリクルートすると、
いい兵士が希望してくるとか何とか・・・。
さすが!!マ○ドナルド!!
さすが!!教祖様~~~!!
(;-∀-)<おい、伏字の意味ねぇぞ・・・。
お返事が遅れてしまいごめんなさい。
びび★と申します。
失礼だなんてとんでもありません♪貴重なご意見どうもありがとうございます(*^-')
「志願兵が端に行き過ぎるとCQCがかけられない」について…
な、なんと!見えない壁ですかΣ(・・;
そのようなモノがあったなんて思いもしませんでした。
ずっと海岸が続いているものと…。
つまり行動の制限されている場所でCQCをかけようとしたから、できなかっただけであって
CQC自体がかけられなくなってしまったわけではないということですね?
教えていただきありがとうございました(o*._.)oペコ
「2人を相手取った時のリクルート」について…
私はとにかく素早く無力化してクリアすることだけを目的にして書きましたが。なるほど確かに…♪
1分以内にクリアできてしまう&英雄度が稼げるミッションなんて他にはまずありませんし
Joneさんの仰られる通り英雄度も獲得できた方が一石二鳥ですよね☆
「志願兵が喋る」について…
あらあらあら…私としたことが。
立っていても喋ることを確認しました。完全な検証不足ですね、ごめんなさい。
ええっ、マ○ドナルドでリクルートを行うと優秀な兵士が!?Σ(・∀・*
これはちょっと気になりますね~~~。試してみなくちゃ!
あ、となると「セ○ンイレ○ン」や「○ーソン」「フ○ミリー○ート」も当然可能性があるわけで…?
どうも、Joneです。
わざわざ、返信ありがとうございます!!
マクドナ○ドの件は、あくまで噂なんですけどね。
なので、実際のところはどうなんでしょう?
ですが潜友が
「マ○クでやったら、やたらといい兵士がとれた」
と言っていたもので・・・。
やっぱり、本当・・・?
自分もマ○ドナルドに行って、確かめないと!!
(♯-∀-)<あ、俺てりやきチキンフィ○オ。
お前は、黙ってろ(怒)!!
記事主 加筆修正
英雄度266596の状態で、ミッションクリア後の志願兵としてランクAのエリートコマンド兵を確認しました。
今まで数百人と志願してきた中、初のエリートコマンド兵であることを考えると相当な低確率ですが実戦部隊が志願してくる可能性があるようです。
エリートコマンド兵が現れた以上、リクルート以外では確認していないコマンド兵なども現れるかもしれません。更に検証を続けて行きたいと思います。
また、上記のエリートコマンド兵は士気なしでランクAだったため、英雄度が300000以下でもランクAの志願兵が現れるのでは?と思い再検証してみたところ、こちらもかなりの低確率ながら
研究・諜報・糧食班の士気なしAランク志願兵を確認できました。別データでも検証してみましたが英雄度260000以下でAランク志願兵は全く現れませんでしたので
100000~299999まではランクC~B、300000以上でようやくランクA~Sランクが現れるようになります。
の部分を
100000~259999まではランクC~B、260000以上でランクB~Aが現れるようになります。
と修正させていただきます。
B~Aランクについてズレが生じてしまったため、A~Sランクにつきましても改めて検証を行います。
住宅街(家がたくさんあればおk)があったら面倒だがリクルートしてみろ。
場所にもよるがじゃんじゃんくるぞ。
(キーがかかっていても大丈夫だよ!)
俺の場合45人ゲット!(1日)
どうもGUNDAMです。
初の対戦以外の投稿ですw
さて以前どなたかの投稿で見つけた最強の女兵士(格闘特化)の男版をリクルートで確保しました。
こいつは強いですね。
対戦で気力9999を三回CQCしたあとに、ローリング一発で気絶させました。
ですが、個人的には女がいいかもね(変態か!!)
以上報告でした~
|