メタルギアソリッド ピースウォーカー
使わなそうな武器をレビューする 2

メタルギアソリッド ピースウォーカー攻略GEMANI

※人気ゲーム【MGSPW】に登場する武器についての記事です。

M63A1

初投稿での神レポ認定ありがとうございました!!
こんにちは、片爪の山猫です。
これからも温かく見守ってください。

さて、今回紹介するのは「M63A1」
マシンガンです。

M63といえばOPSやOPS+では、
ロックされると逃げられない鬼武器として嫌われてましたね。

でもPWではもっと恐ろしいマシンガンが出ましたね。
「PKM」「MG3」「M134」

ちなみに僕はマシンガン好きです。


そんなマシンガン好きが心から一押しするのがこのM63A1。


まずは威力検証です。

射撃対象にはMBTk-70(C)を採用しました。
(最大威力がでる至近距離からの威力です)
(全て砲塔を狙ったものになります)
RANK3 374
RANK4 433
RANK5 493
これだけではM63A1のレベル別比較になってしまうので
ほかのものも調べてみました。
「M60」RANK1 272
「M60(SB)」RANK4 501
「PKM」RANK5 425
「MG3」RANK5 418
「M134」RANK5 952
電磁波照射ガンは人手不足のため測定できませんでした。
測定結果よりM63A1は威力面で上位3位となります。


続いて射撃速度検証です。

この記録は30発射撃するまでの時間を計測したものです。
(ストップウォッチなので多少ズレが生じると思います)

「M63A1」RANK5…6.13s

他の物と比較して見ましょう。
「M60」RANK1 6.11s
「M60(SB)」RANK4 6.17s
「PKM」RANK5 6.16s
「MG3」RANK5 3.18s
「M134」RANK5 3.20s
射撃すれば分かることなんですか
恐らくM63A1M60M60(SB)PKMは全て射撃速度は同じです。
またMG3M134も同等と考えられます。

興味本位としてその他の武器も測定しました。
「M16A1」RANK1 4.52
「RK47」RANK1 4.57
「M10」RANK1 3.21
こう見るとM63A1グループはARやSMに劣っています。


しかし、この武器にはある特徴があります。
実はこの武器、

マシンガンでは最軽量なんです。

重量は5.2kgで米袋よりちょっと重いぐらいですね。
モデルビューアのテキストを見てみると、
アサルトライフルの感覚で使用できる
と書いてあります。

アサルトライフルの平均と比べてみると
(ショットガンやレーザーサイトなどを付属した武器や何も付属していない武器まで全ての平均をとりました)

M16A1…5.2kg
AR…4.292592592…≒4.3kg


約1kg重いぐらいですね。
重さが同じくらいのARとしては、

「M16A1(GL)」RANK5
「M16A1(SGL)」RANK5
「RPK」RANK5


が挙げられます。


威力面で比較すると、
「M63A1」RANK5 493
「M16A1(GL)」RANK5 442
「M16A1(SGL)」RANK5 442
「RPK」RANK5 493
となり、確かにARに近い感じがします。
しかしやはりマシンガン、所持弾数は、
「M63A1」RANK5 450発
「M16A1(GL)」RANK5 300発
「M16A1(SGL)」RANK5 300発
「RPK」RANK5 375発
と最も多いことになります。
よって総合火力は申し分のないARとして扱えます。


またM63A1の装填数は、
RANK3 100発
RANK4 150発
RANK5 150発
と、ARでは考えられない装填数となります。

さらに有利な点として使用弾丸が徹甲弾なので、
ヘルメット兵との戦闘では優位に戦えます。


中~近距離で遊撃から主戦力、後方支援まで幅広く扱えるマシンガン。
CO-OPSするなら誰か一人には持たせたい武器。
また機会があれば是非使ってみてください。


長文失礼しました。
また投稿できたらするつもりなので、そのときはよろしくお願いします。

以上、「M63A1」のレビューでした。
ありがとうございました。



アサルトライフル SUG編

皆様お久しぶりです。赤龍です。
お待たせしました(?)。
今回紹介する武器はアサルトライフル「SUG」です。
アサルトライフルにはお世話になっている方も多いと思われます。
でも、SUGってサプレッサーも突いてないし、威力も普通だし、使う価値あるんですッ!
使用弾薬:5.56×45mm
装弾数:30発
使う弾薬はM16やM653と同じ、お馴染みの5.56弾。
スペック 
威力 B
行動抑止性能 D
連射性能 A
集弾性能 D
カムフラ率 A
装弾数 C

集弾性能が若干悪いですが、重量が3.8kgなのでカモフラ率は高め。

そして何よりSUGの使いどころは、「反動の低さ」にあります。

さてキルハウスでの実践。
ハイ。とてつもなく反動が低いです。
連射しても集弾率がDの割には結構真ん中に当たります。
ただ歩きながら撃つと結構ブレが起きますね。反動の「無さ」は健在。
30発一気に撃ち切ってもリコイルがありませんw

さて威力の検証。
今回も火口基地付近に勤務する皆様。
ヘルメットは何発で飛ぶか?
近距離 1発
中距離 1発
遠距離 1発
次にどの部位で何発でヘブンへ参るか
ry
5発
6発
背中 5発
8発
トラック 6発であぼん

まとめ
アサルトライフルでは最も、全武器中ではハンドガンに並ぶほどの反動が低い。
反動が低い事と威力が中程度なのを考えれば、威力を犠牲にして反動を抑えているサブマシンガンやハンドガンに勝る。
弾薬も5.56mmと普通のアサルトライフルと同じ威力なのも強み。
カモフラ率も高め、3.8kgなので動きやすい。
歩きながら撃っても低反動な事に変わりは無いので、胴体を狙っていればバタバタと倒せる。
対戦では反動が低いのでヘッドショットを狙いやすい。


以上です。不定期かつ予定は決まっていませんが、ぜひ見てください。
ありがとうございました!



LAW

初めまして、初投稿となります。
片爪の山猫といいます。

面倒な説明はほうっておいて本題に移りますね。

今回僕がレビューするのは初期ミサイルの1つ、「LAW」です。
序盤のLAV-tipeGの時にはお世話になった方も多いはず。

でも中盤になれば、C.GUSTAVやXFIN-92Aに座を奪われ、
終盤ではM47、M202A1が出てきて、正直存在を忘れていた方もいるはず。

というか僕は忘れていましたw


さて、武器紹介に移りましょう。
RANKは1.2.3.4
では威力検証。相手は兵器界の大御所、MBTk-70(C)です。
(この数値はすべて主砲あたりを狙ったものになります)
RANK1 2346×3hit
RANK2 2954×3hit
RANK3 6096×3hit
RANK4 9726×3hit
※距離等で数値は多少前後します。

ここまで見れば少々威力の乏しいミサイルです。

ですがここからです。

LAWの特徴の1つとして「使い捨て」ミサイルという点があります。
これで何が変わるかというと、

装填速度が通常のミサイルより速くなります。

同じ使い捨てのXFIN-92AやM47と実際に比べてみました。
(ストップウォッチなので多少ズレが生じると思います)
「LAW」RANK4 2.81s
「XFIN-92A」RANK5 3.38s
「M47」RANK5 4.12s
以上の結果になりました。

興味本位でほかのミサイルも測定しました。
「RPG2」RANK1 4.12s
「RPG7」RANK4 4.17s
「C.GUSTAV」RANK5 4.45s
「FIN-43」RANK3 3.35s
「M202A1」RANK5 4.32s

以上です。

結果からLAWの装填速度の速さが分かります。
ミサイルの中で唯一3.00sを切っています。
個人的に意外だったのがRPGの装填速度がそれほど速くない事です。

つまり連射可能なM202A1を除けば、
ミサイルの中で隙の少ないミサイルとなります。

そしてもう一つの特徴としては「重量」です。

LAWの重さは2.5kg(米袋の半分ほど)
実はこの重量、ARのM16A1やSMのM10、Uz61よりも軽いのです!

ちなみに同じくらいの重さの物を挙げると・・・
「パトリオット」
「カンプピストル」
「水平二連ショットガン」
となります。

取り回しが良いので、ネイキッド主義者や海パン好きには頼りになる友です。


初期の武器と侮り勝ちな「LAW」。
しかし実は細かく戦えるオールラウンドな火力兵器。
これを見た機に使ってみてください。


長文失礼しました。
意見や感想、注意点などがありましたらぜひとも御指摘してください。
ありがとうございました。